Q.過去の日記を書き込みたい |
A. |
過去の日記を書くことはできません。編集はできます。 |
 |
Q.日記に写真を載せたい |
A. |
1.サブメニューの「日記」をクリックします。 2.本文入力画面で、写真の項目の「参照」を押します。 3.載せたい写真をファイルから選んで「開く」を選んでください。 4.写真は三枚まで掲載することができます。 |
 |
Q.写真・画像が掲載できない |
A. |
写真の掲載が出来ない場合、アップロード可能なファイルサイズをオーバーしているか、利用不可能なファイル形式であることが原因として考えられます。アップロード可能なファイルサイズはページごとに決まっています。
・プロフィール、コミュニティ 500KB以内 ・日記、フォトアルバム 合計2.5MB以内
利用可能なファイル形式は以下になります。
・プロフィール、日記、フォトアルバム JPEG形式 ・コミュニティ トピック、コメント JPEG形式 トップ
JPEG形式 *GIF形式
*画像の表示サイズが全て同一サイズで形成された20フレームまでのアニメーションGIF ※表示サイズが各フレームで変化するものは対応しておりません。
なお写真や画像のサイズ縮小・拡大、ファイル形式の変換などは、専門のソフトを用いておこないます。 以下に加工ソフトのダウンロードが可能なサイトをご紹介させていただきますので、お好みのものをダウンロードしてご利用ください。ソフトには有料と無料のものがございます。
■Vector http://www.vector.co.jp/
【Windows用画像編集ソフト】 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/edit/
【Mac用画像編集ソフト】 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/art/graphics/edit/
上記に該当しない場合、以下のケースが考えられます。
・画像が破損している。 →画像再生ソフトで表示可能か確認してください。 ・CMYKカラーで編集保存した画像。 →RGBで再度保存してください。 ・ファイル名が半角英数字になっていない。 →日本語や特殊文字を使っているとアップロードに失敗することがあります。 ・拡張子がついていない。 ・JPEG形式・GIF形式以外のファイルなのに、拡張子だけ変更している。 ・携帯電話で撮影したファイルをPCに転送して、アップロードを試みている。 →携帯の機種によっては転送したファイルのアップロードができないことがあります。携帯から 直接アップロードしてください。
|
 |
Q.日記を変更、修正、削除したい |
A. |
1.サブメニューの「日記」をクリックします。 2.変更、修正、削除したい日記の右下にある、「編集」をクリックします。 3.修正、変更はその画面からできます。削除は、画面下の「削除」をクリックしてください。 |
 |
Q.他の人の日記にコメントを入れたい |
A. |
1.「日記を読む」画面の、各日記の右下にある「コメント」をクリックします。 2.コメントを入力し、「確認画面」をクリックしてください。 |
 |
Q.新着の日記を読みたい |
A. |
メインメニューの「新着日記」から検索できます。 |
 |
Q.ブログがサイト上に反映されない |
A. |
ミクシィ日記以外のブログを選択して、URLを記入しているのに更新がされない場合、以下のことが考えられます。
・ブログの記事に機種依存文字を使っている。 ・RSSのURLが異なっている ・RSSのフォーマットに問題がある
・ブログの記事に機種依存文字を使っている。 突然日付が更新されなくなった場合、更新が止まった日の記事に原因がある可能性があります。記事の中に、XMLを生成する際エラーの原因となる文字が入っていると
mixi
上にブログの更新を表示できませんので、特殊な文字を使用されている場合は修正をおこなってください。
・RSSのURLが異なっている mixi
設定変更画面では、ブログURLだけを入力した場合は自動的にRSSのURLを予測して取得をおこなっていますが、反映されない場合URLが異なっている可能性があります。 ブログページで確認いただくか各ブログサイトのヘルプなどをご覧いただき、正しい
RSS(XML)のURLを記入してください。
・RSSのフォーマットに問題がある RSSの中身に問題がある場合、反映されません。mixiで利用可能なRSSかどうかは以下のサイトでチェックをおこなってください。
■FEED
Validator (英語サイト) http://www.feedvalidator.org/
こちらのサイトに、ご利用されているRSSのURLを入力していただき、エラーが表示された箇所に問題がある可能性が高いです。
また、mixi
では4時間周期でブログRSSを読み取り、更新する仕様となっております。ブログを実際に更新された時間とmixi
上での表示更新には若干のタイムラグがございますが、ご了承ください。
|
 |
Q.使用しているブログ名がリストにない |
A. |
その場合、「その他」を選択してください。ただし「その他」を選択した場合
RSSのURL記載は必須になります。自動で取得することが出来ませんので、必ず正確なURLを記載してください。
mixi
では現在リストにないブログの設定等に関するサポートは行っておりませんのでご了承ください。また、RSS未対応のブログ・日記サイトは申し訳ございませんが対応しておりません。よろしければ「ミクシィ日記」をご選択ください。
|
 |
Q.RSSを記載しているのに更新が反映されない |
A. |
ブログリストからサイトを選択されている場合、 Q.ブログがサイト上に反映されない
をご覧ください。「その他」を選択されている場合、まずRSSがmixiに対応しているかご確認ください。問題がなければ
Q.ブログがサイト上に反映されない
をご覧下さい。
RSSについては、日時に関する表記が全く無い状態では反映されません。
|
 |
Q.ブログに変更するとミクシィ日記のデータは削除されるのか |
A. |
削除されません。設定をブログに変更するとミクシィ日記が非表示の状態になりますが、またミクシィ日記に戻せば再度表示されます。
|
 |
Q.不快なコメントを書くユーザーをブロックしたい |
A. |
不快なコメントを書くユーザーからの書き込みを防ぎたい場合、設定変更の「アクセスブロック」よりアクセスを防ぎたいユーザーのIDを入力すると、全てのページ閲覧、書き込み、メッセージ送信を防ぐことができます。※コミュニティは除く。
|
Q.赤字のメッセージが消えない |
A. |
「・新着コメントが○件あります!」「承認待ちのユーザーが○名います!」といった赤字の表示がクリック後も消えないという現象がございますが、以下の原因による場合最大48時間以内に解消されますので、しばらくお待ちください。
考えられる原因: 日記コメントを確認する前に、書き込まれた方がコメントを削除した場合 マイミクシィ承認可否をおこなう前に、追加リクエストを出したユーザーが退会した場合
|
 |
Q.新着コメントのお知らせ件数と、実際に書き込まれた件数が一致しない |
A. |
新着コメントの件数は、コメントが書き込まれた記事の件数を示しています。同一記事に複数のコメントがついた場合も件数としては1件になります。
|
 |
Q.日記のアップロードが出来ない |
A. |
件名および本文に、外字やUnicodeの使用が無いかご確認ください。アップロード失敗の原因になります。
外字・Unicodeについては以下サイトの説明をご確認ください。 http://e-words.jp/w/E5A496E5AD97.html http://e-words.jp/w/Unicode.html
|
 |
Q.トップページの「マイミクシィ最新日記」と「もっと読む」の情報が一致しない |
A. |
トップページの「マイミクシィ最新日記」は30分に一度の更新頻度になりますが、「もっと読む」をクリックしたページは新着記事が即時に反映します。そのため、最大で30分のタイムラグが生じますが、内容に差異はございませんので、しばらくお待ちいただければトップページにも同様の内容が反映されます。
Ex:マイミクシィ最新日記の「もっと読む」ページ http://mixi.jp/new_friend_diary.pl
|
 |
Q.公開範囲を変更したのに、検索結果に表示される |
A. |
日記の公開範囲を「全体に公開」から「友人までに公開」「友人の友人までに公開」へ変更した場合、日記検索の対象外になりますが、1週間は検索結果にデータが残ります。検索結果の「詳細を見る」をクリックしても公開範囲外のユーザーは日記を閲覧することが出来ませんが、検索結果の表示についてはデータから削除されるまでお待ちください。
|
 |
Q.簡単タグ機能が使えない |
A. |
mixiプレミアムにご登録されると、日記の作成時に簡単タグ機能がご利用いただけます。タグアイコンをクリックしても反応が無い場合、Javascriptが無効になっている可能性がございます。ご利用のブラウザの設定をご確認ください。
|
 |
Q.足あと帳の作り方 |
A. |
「足あと帳」と称されるものがありますが、ミクシィ日記を応用したもののようです。方法としては、例えば「足あと帳」というタイトルの日記を作り、その日記を見た際のURLをコピーします。
ブラウザのアドレス欄をご覧下さい。
例:diary_××××&friend_○○○○○
(↑×、○には数字が入ります)
これをプロフィール欄に記載しておけば、プロフィールから「足あと帳」という日記に直接リンクできます。
※ミクシィ日記ですので、コメントを付けたユーザーの日記コメント記入履歴に表示されます。
|
 |
Q.日記やプロフィールが文字化けし、編集(削除)ができなくなった |
A. |
アップロードのタイミングにより稀に文字化けを起こすことがございますが、Internet
Explorer以外のブラウザ(Firefoxや
Netscape、Opera等)では編集できるようですので、Internet
Explorerをご利用の場合はお手数ですが他のブラウザでも編集をお試しいただきますようお願いいたします。
|
 |
Q.日記の公開レベルを確認したい |
A. |
ご自分や他の人の日記本文を閲覧した際に、その日記の公開レベルをご確認することができます。 「○○の日記」「○○さんの日記」という表示枠の右端に表示されているアイコンの人が一人で「友人まで公開」、人が二人で「友人の友人まで公開」、人が三人で「全体に公開」を意味しております。
|
 |
Q.特定のマイミクシィの日記タイトルを表示させないようにしたい |
A. |
トップページのコンタクト そして 接点内にある「コンタクト管理」からおこなうことができます。 日記タイトルを非表示にしたい場合『「マイミクシィ最新日記」に表示させない』をクリックしてください。非表示を解除したい場合は『「マイミクシィ最新日記」に表示させる』をクリックしてください。
非表示に設定してもマイミクシィにその旨が通知されることはございませんのでご安心ください。
|
▲ TOPへ戻る |