トップページ      メッセージ      日々  綴り      愛 ことば  。 o     * コレ ク  *     m' y  h * m ε     好き な      けい. し゛は ゛ん     watashi no       扉


  * お城を 彷徨う *  ←  ↑  →








大きな お城を 作ってゆく








大きな 子供 も

小さな お婆ちゃん も

みんなで 一緒に お城を 作ってゆく











竹のはしらを 立てたら ...

なかに ワラを たくさん 入れましょぅ *゜.* ゚










時間が過ぎて あたりは 真っ暗















おばぁ の 合図で

お城のなかに 炎という名の 命をともす











天の果てまで 届けましょう











凍えるような 小さな炎が


次第に 大きな炎となって





近くにいるモノ 遠ざける










ワラの火のコが

お城のなかを 駆け抜ける









竹に 炎が 乗り移り

磐★ 梵★ 磐★ 梵★ 鳴り響く















さらに 多くの 火のコが 踊りだす *゜.* ゚


















お城を彷徨う 火のコたち





空へ 空へと 舞い上がる

















空を 求めて 舞い上がる




















かぐや姫と 天人のごとく

天の果てへと 一斉に 昇りぬ 。




















炎となって 天へと帰る






















脱ぎ置く火のコを 形見と見たまへ

月のいでたらむ夜は、見おこせたまへ













空から みまもる 天神たち

星となり 光となり

今宵も 瞬く




 








 




 

コメント   コメントを書く  

しいにゃん

何かの儀式でしょうか

ステキな言葉で表現されて さらに神秘的な印象です。

昔から火は神様と同様の扱いを受け、
穢れを祓うものとして扱われてきましたね。

恐れと敬い、どちらにも属する不思議な存在だと思います。


しいにゃん syama

>何かの儀式でしょうか

お正月には 神様がいらっしゃいます *

その神様が 帰っていく お祭りです。

>ステキな言葉で表現されてさらに神秘的な印象です。

 その時に みえたものが
    瞳のなかに どう 移るんだろ ..

  毎日 毎日 の 出来事は
   きっと 神秘的だと 思います。

>昔から火は神様と同様の扱いを受け、
>穢れを祓うものとして扱われてきましたね。

>恐れと敬い、どちらにも属する不思議な存在だと思います。

穢れ けがれ を 祓う はらう 。

触れようとしたら おそれ を 感じる 。

燃やす ちからに 敬意を 払われる 。

大きさも 存在場所も いつ現れるかも

不明な 存在の 火 。

今も 昔も 不思議な存在ですね 。 (❀◕‿◕ฺ)

こまっちゃん

さんくろう (o^∀^o)?


こまっちゃん syama

>さんくろう (o^∀^o)?

小正月 の さんくろう の 事ですね 。 ((*´v`)

さんくろう は

松を まんなかの軸に して
門松 や しめ縄 を 飾った
ひとの 大きさくらいの ツリー 。

それを 燃やして いきますね 。


左義長 ..  三毬杖 .. とも

場所が 変わると 言われたり 。


感が 鋭い ですね  (◕‿◕✿ฺ) matmto"


  あとは ..  お家より
      高さが あります ☆

rich

真っ暗な中
火の粉が美しく舞い上がっている様子は
とても綺麗で
なんか切なくなります


rich syama

>真っ暗な中
>火の粉が美しく舞い上がっている様子は
>とても綺麗で
>なんか切なくなります

  火の粉は

           舞い上がっていくと

   どこまで いくんだろう ...

       ふわふわ まいあがって

          つぎつぎ

      視界から ..   きえてって

    …切なくなりますね 。

           あの時 なにが

     目に うつるんだろう (´◕ฺω◕ฺ`)

      火の粉の いのち 。。

       とりのこされた わたし 。。

mariie

何かを作り上げて…ソレが炎で燃ぇてるトコを
周りカラ見てたら…怖ぃとか切なくなりマス…(Pqω・`)

だケド…中では
火の粉が踊ってる(つ∀`*)可愛ぃ光景が浮かびマシタヽ(^U'*)ノ

kki pki サンが感じたコトは私と違ぅと思ぃマスが,
kki pki サンが感じた視点で
私も感じれたらなぁっとか思ぃマシタヾ(≧笑≦@)ゞ☆★


mariie syama

>何かを作り上げて…ソレが炎で燃ぇてるトコを
>周りカラ見てたら…怖ぃとか切なくなりマス…(Pqω・`)

日常で 炎が燃えて
なにかを 自然から 得る事は
なかなか ないものです 。 *;

だから そう 想うのは 普通です。(*´v`)


>だケド…中では
>火の粉が踊ってる(つ∀`*)可愛ぃ光景が浮かびマシタヽ(^U'*)ノ

    そう☆

      カルシファーのごとく

   わらとか 木々を

       んまい んまい

        そう いいながら ...


    カルシファーが
        休みのときは


   小さな 火の精が きゃ きゃ

   はしゃぎながら 踊ってる ☆:*:・゜

>kki pki サンが感じたコトは私と違ぅと思ぃマスが,
>kki pki サンが感じた視点で
>私も感じれたらなぁっとか思ぃマシタヾ(≧笑≦@)ゞ☆★

そんな事 言ってもらえて 嬉しいです ↑↑(●´▽`●)+゚

だけど いろんなその時の感じた言葉を
聞いてるだけで 私も 想像が 広がります 。

想像を 広げて くれて ありがとう ☆:*:des・゜

ナヌ

目に浮かぶ風景〜〜
アナタの手に かかれば、たちまち
不思議な世界に早変わりしてしまう

ホントにここは、不思議な世界


ナヌ syama

夢の国にいるひとが
夢の国でしている事は ふつうの事 。

現実の国に いるひとが
夢の国に 行くと 不思議が いっぱい

夢の国に いるひとが
現実の国に きたら…

きっと 不思議が いっぱい
   なんでしょうね ☆:*:・゜(*´∀`*)ノ


>小さな 質素な 寝殿づくり *゜.* ゚
>庭に 小さな いけ
>梅 桜 桃 柿 竹 いろんな木に 囲まれ

こんな風景のところで、ゆっくり過ごせたらいいですね

心が落ち着きます


ナヌ syama

自分のなかで なにを 優先するか

   防犯… 強度… 保温…
   防火… 場所… 利便…

               考えてみると ..

   できるだけ 楽で 快適で

      オール電化のような 世界を求めていけば

         自然から 離れていく

     ・・のでしょうか '`*)$*'★+,

   現実を 見つめながら

     理想に 近づけていけると

         いいですね .。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+

saki

すてきなお話しありがとぅです*♪
平安時代に行ってみたことがあるのかと思ぅくらい、
臨場感あふれてますね☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆


saki syama

平安時代 行ってみたいですね ★(∩∀`*)。・.* ゚

小さな 質素な 寝殿づくり *゜.* ゚

庭に 小さな いけを つくって

梅 桜 桃 柿 竹 いろんな木に

囲まれ  空を ほやっと 眺めたいです☆

          今 ...

   想い描いた 平安時代

        探したら 案外 身近な処に

   あるかも しれませんね 。('-'*)

mitsuki

三部作でしょうか?

磐★梵★磐★梵★ いい響き★☆★


mitsuki syama

>三部作でしょうか?

その推理 間違ってません ★*。・

時に… ひとつに まとめて
書くのかもしれませんが ...

私が 書くと
…長くなって しまいます。

そして 内容が 異なるため
ひとまとめに できません ↓(●'`*)$*'★+,

その 不器用さを
面白がって… みっつの部屋を
行ったり来たりしながら
楽しんで もらえたら 嬉しいです。*


                それと…


1日には 時に ..
1000以上の話が 詰まってる 。。


 それを 選んで書く事 ..
    大変な 事だと おもいます 。ヾ(❛◡❛ฺฺ)

  そんな時 ひとは
     どうやって いちにちの綴りに

     するんだろう * ゜。


>磐★梵★磐★梵★ いい響き★☆★

       ありがとう★ desu*

  磐★ 梵★ 磐★ 梵★ 鳴り響く

     磐は とても堅いもの

    梵は きれいな もの


     炎で 堅いものが 割れて

     火のコが 生まれる ★*。・

mari

すてきな詩ですね (u‿ฺu✿ฺ)♡

小さな炎が大きな炎となるところとか・・・*


mari syama

>すてきな詩ですね (u‿ฺu✿ฺ)♡

詩 .....  うに (*´・w・`*) ...

出逢った事を 書いて

詩と 感じてもらえるのは

なんだか 不思議な気持ちです。(´・Å・)

よろこんでいいのか どう感じていいのか

今の 私には わかりません 。

でも…

>小さな炎が大きな炎となるところとか・・・*

小さな炎の変化の 言葉と 空気が

伝わったなら… 少しは 何か
   伝える事が 以前より できたのかも 。

   炎に 感謝★   日常に 感謝★

yukkiy

火のコが踊りだし
空へ 空へと 舞い上がる
目の前で 火のコが天へと 舞い上がる様を
浮かべて 読みました。

炎って不思議なくらい引き込まれますよね。。。
ずっと見ていても 飽きないし
時に 怖い物だけど

命をともすのですね


yukkiy syama

>火のコが踊りだし
>空へ 空へと 舞い上がる
>目の前で 火のコが天へと 舞い上がる様を
>浮かべて 読みました。

   私には その火のコを
      見上げているひとを
   みている 幼稚園のちいさなコが

    お姉さんの手を握って

  お姉さんと その先のキラキラを

      見ている様子が

      見えてきました ★*。・


   ダッフルコートのむこうに

      キラキラ *゜.* ゚


>炎って不思議なくらい引き込まれますよね。。。
>ずっと見ていても 飽きないし
>時に 怖い物だけど

    生きているように

    揺らめく 炎

       さきほどの

   同じ顔は 見えません 。


       だから 余計に

   そう 思えてしまいます

>命を ともすのですね

    それは  火のコのための

     炎の シロですから *゜.* ゚

ミチ

すいこまれ いろいろもらえる。。。
炎をみるのが好き

時にはすべてを奪っていく。。。

それでも 炎をみるのが好き

炎に命をともし、人間も命をともしてもらう


ミチ syama

>すいこまれ いろいろもらえる。。。
>炎をみるのが好き

 炎は ただ 燃えて

    揺れているだけ

   それでも 見ていると

    何かに 気づく

    不思議ですね 。 *

>時にはすべてを奪っていく。。。

  奪われたくないから

     近づきすぎたくない

>それでも 炎をみるのが好き

        それでも
  近づいてみたい  見てみたい

    街のなかにいると
    そんな機会は
      料理を作るくらい

>炎に命をともし、人間も命をともしてもらう

 いい言葉ですね 。★*。・


      言葉 が

  くもに なって

    飛んでいきました *゜.* ゚

         * ここに *

kki pki

  天に舞う火の粉に 想いを巡らせました。

    きっと 何かを 求めて
        空へと舞うんでしょうね *゜.* ゚

カナイ

ろうそくとか、たき火の時とか、キャンプとか、
火を付けるとき と 吹いて風を起こすとこ が 好きです。

風で一瞬でも広がっていくのとか、綺麗なんですよ。

大きすぎない程度の優しい火 って 強く見えて 好きです。


カナイ syama

>ろうそくとか、たき火の時とか、キャンプとか、
>火を付けるとき と 吹いて風を起こすとこ が 好きです。

この言葉 ...  いいですね 。

私も  思い出しました 。

      * カシュ シュ シュ *

こころの感情を 思い起こしていただいて
ありがとうございます *

>風で一瞬でも広がっていくのとか、綺麗なんですよ。

ふわっと 風 空気を 吸って

大きくなる瞬間 。 *゜。

>大きすぎない程度の優しい火 って 強く見えて 好きです。

大き過ぎると 驚異 驚愕 怠慢 横暴

大きすぎない程度の優しい火… いいですね 。 ✧ฺ♦

MYU〜

小学生の時、キャンプファイヤーをしたのを思い出します
みんなが火の回りに回って、並んで、踊って
学校行事にはほとんど参加したことなかったけど、楽しかったな


MYU〜 syama

みんなが 火の回りに
…回って、…並んで、…踊って

たのしみは 年齢を重ねると

おかねを 払ったら 払っただけ

買える 気が してくるのは なぜだろ

2千円の 旅行より

2万円の 旅行のほうが

絶対に 楽しいね   …楽しいのかな

☆Mayumi

どんど焼きにも見える
この写真なんなんでしょう?
気になる・・

躍動的な詩ですね☆
火の子が舞い上がり
空に向かっていく様が想像できます(*^_^*)


☆Mayumi syama

>どんど焼きにも見える
>この写真なんなんでしょう?
>気になる・・

dondo tondo sagityo sankuro

日本各地で 行われますね *゜。

あなたが 感じた事を
そのまま 現実と 思うこと

大切な事だと 思います。 ☻ ☺

>躍動的な詩ですね☆
>火の子が舞い上がり
>空に向かっていく様が想像できます(*^_^*)

     火の子には 重さがある

   だけど その重さより

          上に 上がっていきたい気持ちが

   もっと ある ☆:*:・゜

    風とも 友達になったら

        もっと 舞い上がっていける *

ஐ*...

この画像かわいいですね♥♦

なんかあたしも お城とか
どこかに いきたくなっちゃいます oO○


ஐ*... syama

>この画像かわいいですね♥♦

   おなかすいたら

      ケーキを食べましょ

>なんかあたしも お城とか
>どこかに いきたくなっちゃいます oO○

    お城が ほしくなったら

      庭に つくりましょ

    おおきな おおきな

    月からも みえるくらいの

      おおきな しろを

     ありさんも うさぎさんも

      みんな おおいそがし

    だまって ながめていた わたしも

     しだいに おおいそがし

・*:..。❤ฺ*゚¨゚゚・*:..。❤ฺ*゚¨゚゚・*:..。❤ฺ*゚¨゚


   ノイシュヴァンシュタインという

      おしろの なかを
                 彷徨いたいです

    王家の紋章の白鳥が
               いろんなところに

     城のなかには 洞窟が あったり

         でも ...  未完成 . ゚ *  ゜

        もっと いろんな事を したかったんですね 。  (◕ฺ‿◕ฺ)

さゆりぽん

こんにちは

本当にステキです☆

ありがとう


さゆりぽん syama

                  歳徳

>おばあちゃんに 教えてあげたら
>さっそく 新しい手帳に 嬉しげに
>書き込んでた・・

あったかくて ホッと しました 。。*゚



>竹を 何十本と切って 集めてきたのを
>組み立て 高い棟を作り 火を…

その様子を 体感されてらっしゃる ..


そんなひとに

>本当にステキです☆
>ありがとう
こんなことばを 言ってもらえ

こころに あたたかい気持ちが
流れてきました 。 ヽ(・∀・。)ノ kotrakoso"

えみゆ

久しぶりに お部屋に遊びに来たら
言葉たちが たくさん増えていて 読み応えたっぷり♪

火のコ達の絵をかきたくなります♡


えみゆ syama

>久しぶりに お部屋に遊びに来たら
>言葉たちがたくさん増えていて 読み応えたっぷり♪


    増殖 消失 を

           くりかえして

       部屋の雰囲気をも 変えながら

     成長 もしくは 減退

      していくのでしょう ..

                 その変化を

     よろこんで いただけて

         とても  嬉しいです ☆



                     Eugenio Recuenco

         http://www.eugeniorecuenco.com/


      見て感じて いい刺激になりました *゜。


>火のコ達の絵をかきたくなります♡

   どんな 火のコ達が

              景色のなかを

      かけめぐるのでしょう *


    それとも

      おとなしく のんびりとした

       不思議な精であったり .+. ゜✧ฺ. +.゜


      きらめき そして 発想

         たのしい瞬間ですね .。❤ฺ*゚¨゚


さゆりぽん

そういう専門的な言葉が
実際にあるのかどうか分かりませんが、

ピアノの作曲をされる方が わたしに
「ディープスロー」という弾き方を教えてくれました。

それはイメージで捉えていただければよいと思いますが、
それと同じような味わいを
こちらで感じさせていただいたような気がします☆


さゆりぽん syama

   シャロー ...  ディープ ...

        スロー ...  ファスト ...


   シャロー ...  ディープ ...

        スロー ...  ファスト ...



    脈拍が 落ちついて

      呼吸も 静かになっていく


   ディープ スロー

     静かに  気づいて いく


   その時 指が 奏でるのは

      どんな 調べ なんだろ *゜.* ゚

塔Jナェ

読みながら鬼火たきを想像しました(^∀^●)
うちの地元で毎年1月7日にやってます♪(o^皿^o)

この火にあたると風邪を引かないんだとか!(*^▽^*)

ぉ城が燃えたあとゎその灰が熱いうちに
お餅を焼いて食べるのが最高なんです(★¨#$)⌒♪


塔Jナェ刀@syama

>読みながら鬼火たきを想像しました(^∀^●)
>うちの地元で毎年1月7日にやってます♪(o^皿^o)

  桜島の 雪化粧を 背景に
     おねっこ 0107 夜 ☆ *。・

    流れ着いた 流木 燃やして
      屋久島でも 鬼払い

  鹿児島 屋久島を 追われた鬼が
       北上していくのでしょうか 。

            白川の鬼火たき

   2日かけて やぐらを建て
     竹のやぐらの中で 一夜を明かす

        翌朝 6時 点火

      不思議な 世界  *.・"

>この火にあたると風邪を引かないんだとか!(*^▽^*)

   鹿児島 芋焼酎
    お神酒 振り掛け 捧げ

    島美人なら 尚良し

         孟宗竹 が 弾けて

  鬼が 去った 炎には

     ごりやく ありそう *゜.* ゚

>ぉ城が燃えたあとゎその灰が熱いうちに
>お餅を焼いて食べるのが最高なんです(★¨#$)⌒♪

    ちりちり ちりちり 鬼火の熱

      熱くて 近づけそうで

     近づけない景色が 見えてきます

   鹿児島ラブ☆ ですね 。+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

kki pki

ことばは うれしい プレゼント *゜。 ('-'*)

謝謝

 謝謝
コメントする  


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆