トップページ      メッセージ      日々  綴り      愛 ことば  。 o     * コレ ク  *     m' y  h * m ε     好き な      けい. し゛は ゛ん     watashi no       扉


  * ビーズが ぷるる *  ←  ↑  →









ネコの赤ちゃんが 産まれた 。

しかも 3匹 。













かなり かわいい 。














ネコは 子ネコが かわいいと 思ってた 。











子ネコもかわいいが 赤ちゃんネコも かなり かわいい 。












かわいすぎる 。
















今まで 足元に 絡みついてばかりいた子ネコ 。

そのおなかには 3匹の子が いた 。













そのコが お母さんネコ 。












びっくり 。

















そのコが産んだ 新しい いのち 。












子ネコに見えても おかあさん ..














うまれてきた子は ちいさくて
手のひらの中に おさまってしまう大きさ 。














指は それ以上に小さく 動くピーズみたい 。

そして ぷにぷにしてる 。


















2匹は 寝ている が .


1匹は 立ち上がっては こけ 立ち上がっては こけ ..


…こりない 。















きっと 立ち上がるのが 楽しいのかな 。












立ち上がった時に
4つの足?で ぷるぷるしながら 立ち上がろうとする 。






そして こける 。















ぷるぷる している。  うぅ〜 (*≧д≦)o”














それに ずっと 目をつぶっている 。






なぜ …目をあけないの?
と 思って見てたら ずっと あけない 。













きっと まだ 目をあけるのは
まだ 先 なんだね 。














不思議だ 生命 ♦♫⁺♦















 

コメント   コメントを書く  

らっち

新しいいのちは
ふるえる

嬉しいふるえ
ぶるるってね

愛されて育って欲しい


らっち syama

>新しいいのちは
>ふるえる
>嬉しいふるえ
>ぶるるってね

新しいから ふるえるのかな

気がつかないうちに 歩き出して
なにかに 気づいていくのかな

>愛されて育って欲しい

愛される その意味を知らない
無垢な 知らない世界への ふるえ

やさしく見守る愛情が 必要です。ね。
 
ハナパンマン

日記を読んでて、ホントにぷるぷる立ち上がっては転ぶ赤ちゃん
ネコさんが目に浮かびましたぁぁ

お母さんネコさんはまだ子ネコさん!?
さぞ、若いお母さんネコさんなんですね☆

出産ってホンマ素敵☆★☆
私の通ってる学校の母体病院は産科が盛んなので
母性関係の教育には結構熱心なんです。
そして、授業を受けるたびにこの世で最も美しいものは
「生」の瞬間であり「赤ちゃんとそれを守るお母さん」
ということに気づかされます。

とっても素敵な場面に遭遇されたのですね。
羨ましぃ〜♪


ハナパンマン syama

>日記を読んでて、ホントにぷるぷる立ち上がっては
>転ぶ赤ちゃんネコさんが目に浮かびましたぁぁ

伝えにくい景色は 伝えきれない事が よくあります。
だから… 私が 見た 何かが とどいて うれしいです。

>お母さんネコさんはまだ子ネコさん!?
>さぞ、若いお母さんネコさんなんですね☆

ネコの年齢は わかりにくいです。

ふとっていると なんとなく長く生きているのかな?
表情に いろんな変化や警戒があるネコも同様に。
そう 思います。 ですが

からだのラインが細く 何年 経っても 小さくて
不思議なネコは なかなか わかりにくいのがいます。

私が そのネコさんに 会った時には
こども の ねこ とばかり 思っていました。

まさか… という驚き。 それも、楽しいですね。
 
kkki ppki


ハナパンマン syama
>出産ってホンマ素敵☆★☆
>私の通ってる学校の母体病院は産科が盛んなので
>母性関係の教育には結構熱心なんです。

その病院は 「いい 生の始まる場所」ですね。

そんないい場所が 誰かに気づかれるのは
その場に 立ち会ったり 体験したり…

小さな やさしい気持ちが
ゆっくり 広がると いいですね。

>そして、授業を受けるたびにこの世で最も美しいものは「生」の瞬間であり
>「赤ちゃんとそれを守るお母さん」ということに気づかされます。

私も 生の瞬間の喜びには
体感することで 理解することができました。

赤ちゃんとそれを守るお母さん 。。

現場にいないと 体験しないと…
なかなか まだ 実感しにくいです。今の私には。

いつか そのキモチを 私も 味わってみたいと思います。

>とっても素敵な場面に遭遇されたのですね。
>羨ましぃ〜♪

振り返った時 あなたには
いくつの感動が 見えますか?

そういわれた時 たくさんの感動がみえるような
素敵な場面に これからも逢えたらな… そう 思います。(´∇`)
 
ハナパンマン

とてもご丁寧なお返事ありがとうございます!
返事を読みながら、なんだかあらためて生の喜びや感動に
胸がキュンとしちゃいました・・・
それと今自分の置かれている幸せな環境にも感謝だなぁ・・と思い、
いろいろと考えさせられました。

そうそう・・ウチの病院は産科が盛んです!と言うてましたが、実は
もう一つ盛んな科があるのです。
それは、ホスピス。終末期病棟です。
私が今の看護学校を選んだ理由として、ウチの病院は「生」と「死」
両方の医療が共に盛んであるということがありました。
生の喜びがあるすぐ隣で死の悲しみがある・・・だけど私は
それが「生命」そのもの姿であり「生きる」ということだと思っています。
そして、そんな死の悲しみをより深く理解するからこそ、
一層生の喜びが大きく尊いものだと感じるのだと思います。

そんなことをより多く学べる環境にいることにホント日々感謝です。
来年は実習にて実際の出産にも立ち合せてもらいます。
ホントにこれって貴重な体験ですよね☆★☆
kkki ppkiさんもこれから先、たくさん貴重な体験をなさることだと思います。
そして、その中から得た感動をまた私にも少し教えて下さいね。
ホントこれからも日記楽しみにしてます♪


ハナパンマン syama
>とてもご丁寧なお返事ありがとうございます
>返事を読みながら、なんだかあらためて
>生の喜びや感動に胸がキュンとしちゃいました・・・

いいえ。書いていただいた言葉を読ませていただくと
いろんな普段考えている事が 沸々とでてくるだけです。

ですので 感謝しているのは 私 です。(◕ฺ∀ ◕ ฺ)ノ

>それと今自分の置かれている幸せな環境にも
>感謝だなぁ・・と思い、いろいろと考えさせられました。
>そうそう・・ウチの病院は産科が盛んです!
>と言うてましたが、実はもう一つ盛んな科があるのです。
>それは、ホスピス。終末期病棟です。
>私が今の看護学校を選んだ理由として、
>ウチの病院は「生」と「死」両方の医療が
>共に盛んであるということがありました。

生 には、これからの輝き が ある。

死 には、臨終に望んだ後の美しさ が ある。

死には、きっと 美しさばかりでは ない と 思います。

さまざまな終焉の形が あると思いますが
広い意味で そう感じたいと 思いたいです。(u‿ฺu✿ฺ)

と いう意味で 大切な ふたつ が 考えられる場所は、
いろんな意味で いろんな事を考えられる場所だと思います。キョウカン*
 
kkki ppki

ハナパンマン syama
>生の喜びがあるすぐ隣で死の悲しみがある・・・だけど
>私はそれが「生命」そのもの姿であり「生きる」ということだと思っています。
>そして、そんな死の悲しみをより深く理解するからこそ、
>一層生の喜びが大きく尊いものだと感じるのだと思います。
>そんなことをより多く学べる環境にいることにホント日々感謝です。

生は これからの白 輝き 眩しい無色
死は 終焉の黒 それは 反面 終焉の白

きっと 海の深さを知る者 空の高さをも知る
空の高さを知る者 海の深さに気持ちを寄せる

海も 空も 自然の大切な世界だと思います。

全く 異なる たとえ ですが… ;

人の心の深さを知る者 人の心の高揚をも 知る。

そんな気持ちが、最近 ふわり と しています。


素敵な場所は 離れてから気づく事があります。

その場所にいる時に 気づけたら 幸せだと思います (◕ฺ‿◕ฺ )
 
kkki ppki

ハナパンマン syama
>来年は実習にて実際の出産にも立ち合せてもらいます。
>ホントにこれって貴重な体験ですよね☆★☆

きっと 現場は 現場で 現実がある と 思います。
だけど その現実が じわりじわりと 後から
幸せが 波のように やってくるような世界だと いいですね。

誰もが 味わえる世界ではない 。

そして それは 一度だけ携わるのではなく 継続的に
仕事として 経験することで 疲れを感じたり 時に
幸せを感じたのちに じわりじわりと 来るんだと 思います。

とても 貴重な体験 いや 経験だと 思います。(〃^ー゚)d

>kki pki さんもこれから先、たくさん貴重な体験をなさることだと思
>そして、その中から得た感動をまた私にも少し教えて下さいね。
>ホント これからも日記楽しみにしてます

ある人の ある経験は、時に 今までの自分の経験を
どこかに 飛ばしてしまう事があります。

あれ? 私は どんな生き方をしてきたんだろう 。。

私は、まだ 大きな経験をしてませんが
これから そんな貴重な経験が …できたら。 そう思っています。

小さな綴りですが 私の言葉の綴りでよかったら
気軽に 遊びにきてください。・:*:・(*´ー`喜)。・:*:
 
yukkiy

新しい生命
力強く とても弱く 守ってあげたくなります
そんな気持ちが 子ネコにも 芽生えた☆
かわいいです よく伝わります

小さい頃 子ネコを拾って帰りました
反対されて 秘密の基地で 育てようと しました…
学校帰りに ごはんをもって いつもの所に
子ネコは どこにもいませんでした
おかあさんを探しにいったのかな?


yukkiy syama
>新しい生命
>力強く とても弱く 守ってあげたくなります
>そんな気持ちが 子ネコにも 芽生えた☆
>かわいいです よく伝わります

力強いから… 強いとは 限らない 。

力強くても とても弱い ..

何かに 気づいた 新しい生命は 
進むチカラは あっても 自分自身を守る力に
これから 気づいて いくんでしょうね。

>小さい頃 子ネコを拾って帰りました
>反対されて 秘密の基地で 育てようと しました…

秘密の基地は 私にもありました。
誰にも 気づかれないと思って 作り出した基地。
基地の中で 過ごした子ネコは 幸せだったと思います。

>学校帰りに ごはんをもって いつもの所に
>子ネコは どこにもいませんでした
>おかあさんを探しにいったのかな?

そんな誰にも 気づかない場所であっても
お母さんは なにかの方法で 気づいたのかも。

会えなくても 同様の? 友達に出会ってたなら
また 新たな道が 開けたんでしょうね。

その道は どこへ 向かってたんだろう。
 
塔Jナェ

キャーーーー♡♡(*♡ω♡*)
可愛すぎるぅぅぅ!!キュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン☆笑
一匹のお母さんネコから生まれてきたのに
赤ちゃんネコの色も
濃い茶、茶、薄い茶色って
3色ばらばらなのも不思議ですね♡♥☻☺
プルAしながら立とうとする様子が
目に浮かんできます♡(*♡ω♡*)


塔Jナェ刀@syama
>キャーーーー♡♡(*♡ω♡*)
>可愛すぎるぅぅぅ!!キュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン☆笑
>一匹のお母さんネコから生まれてきたのに
>赤ちゃんネコの色も
>濃い茶、茶、薄い茶色って
>3色ばらばらなのも不思議ですね♡♥☻☺

私の 七不思議のうちの ひとつです。

同じ色なら …ふつう 。

でも なぜに みな ばらばら? う〜ん (。-ˇ.ˇ-。)

それも ふたご いや みつご 。。

みんな ここまで バラバラな色なのは
そんな不思議が あるのも

ある意味 産まれた時からの個性ですね。

ザ・タッチ の ように 一緒でないのも
いいのかも しれません。(´∀`*))


>プルAしながら立とうとする様子が
>目に浮かんできます♡(*♡ω♡*)

産まれて すぐに 立とうとするコ
産まれても そのまま 寝続けたいコ

いろんなコがいるから その仕草を
見比べても 楽しいです。

寝ているだけでも その姿を
見ているだけで 時間が過ぎていく 。

きっと 人間も ネコさんも
その感動は 一緒なんでしょうね。(๑→ܫ←๑)
 
さっちゃん

かわいいっ!!
かわいいです猫ちゃんッ。犬もかわいいですけど、猫もかわいいですよね!!
私はこの前ペットショップでハムスターを見てきました♬
はぁ…どうしてこんなに動物を見ると癒されるんだろう。


さっちゃん syama
>かわいいっ!! かわいいです 猫ちゃんッ。
>犬もかわいいですけど、猫もかわいいですよね!!

ネコも イヌも、私たちが 産まれてから
いつも そばに いてくれた やさしい動物ですね。

>私はこの前ペットショップでハムスターを見てきました♬
>はぁ…どうしてこんなに動物を見ると癒されるんだろう。

きっと 言葉とか ないから? …なんだろう (*´∪`*a゙

言葉があったら、簡単でしょ?

伝えたい事を伝えたら、何度も言ったら
きっと 答えてくれるから。それが 普通。そう普通。

だけど 言葉を 投げても 返してくれないコもいる。

きっと 上手に 伝えられないのかな?

それも 魅力。

そんな魅力に はまってしまうのかも しれません。ね。
 
tae*

かわいい☆
いいなぁ〜。
飼いたいなぁ〜。。。


tae* syama
>かわいい☆
>いいなぁ〜。
>飼いたいなぁ〜。。。

かわいいですね。私も。

それに 離れる気持ちも 少し わかります。

高校の時に、私の不注意で 大好きな
犬の 大切な命を 失った事が あります。

その時は、反抗期という親の前や世間に対して
口答えが好きで 泣き言を
一切 言わない時期だった のですが

あまりの悲しさに 自宅で
朝まで 声を出して ふとんの中で
大声で 泣いていた記憶が あります。

一緒に生きたい幸せ 命をあずかる責任
嬉しいことも 哀しいことも 一緒に過ごすという
幸せと 責任 。 どちらも 私は…
幸せだ☆ と 考えられたら いいなと思います。(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
 
Lena

こんばんは☆
赤ちゃんネコかわいい!!
こんなに小さいのにちゃんと生きてるんですよね*
誰に教わったわけでもないのに必死で立ち上がろうとするの。
不思議、不思議☆
また素敵な日記読ませてもらいに来ますね☆


Lena syama
>こんばんは☆
>赤ちゃんネコかわいい!!
>こんなに小さいのにちゃんと生きてるんですよね*
>誰に教わったわけでもないのに必死で立ち上がろうとするの。
>不思議、不思議☆

お母さんの母胎という世界から
新しい空気のある世界へ 。

その なにがなんだか わからない世界で
とりあえず 無意識に 立ち上がろうとする凄さ 。

単純すぎて 凄いなんて 思いにくいですが
この凄さを 今 現在 私がしている何かに
例えるとしたら …きっと 当てはまらない気がします。

小さな命に 教わる感動☆ ですね。(*ノ∀`)ペチ


>また素敵な日記読ませてもらいに来ますね☆

素敵なんて… 私には… 身分不釣り合いです。
そんな言葉が 言っていただけるだけで
気持ちを 引き締めて… 謙虚に ありがとう です。(σ´・v・`*)
 
kkki ppki

何故か、今日は 書いているうちに 気持ちが 伸びてきました。
最初に書いたコメントが 短く見えてしまいます。 ・・スミマ (ノ_<。) 仙 。
 
カナミ*

わぁ〜赤ちゃん!!
うちの実家にも元ノラのにゃんこがたくさんいて、そのこも
お母さんになったので共感しました〜(>д<)
ちっちゃくてもあったかくて命の素晴らしさを感じました!
かわいいですよねぇ☆

ピンクのちっちゃな肉球もたまりません=^ェ^=ニャ


カナミ* syama
>わぁ〜赤ちゃん!!
>うちの実家にも 元ノラのにゃんこがたくさんいて、
>そのこも お母さんになったので 共感しました〜(>д<)

共感できる。それは… とても大切で うれしい事です。

あ。そうそう。そう思えて、なんとなくの波長が
合った時… 私は、とても うれしいな。 そう思います。


お母さん? あなたが お母さん?
私は そう思いました。 そう思っていても
私なんかが 思う以上に 立派に成長していて
親として、私を とっくの昔に 抜き去っていたんですね。

立派です。あなたは。 ですね。♩♪♫♬

>ちっちゃくてもあったかくて 命の素晴らしさを感じました!
>かわいいですよねぇ☆

ちっちゃくても おっきくても 命は 素晴らしいですね。

そして 生きているからこその 生命の体温。

かわいいです。(*´`*)
 
kkki ppki


カナミ* syama
>ピンクのちっちゃな肉球もたまりません=^ェ^=ニャ

肉球… 目のつけどころが いぃですね ☀ฺ

ふにゃ ふにぃ ふにゃ (๑→‿ฺ←๑)

私は ぼのぼの を 思い出しました。

私が 好きな お話です。

ぼのぼの には、何回も 気軽に? 肉球がでてきて

ぷにぃ ぷにぃ ☺ ☻ ☺ ☻ ♫

アライグマくんが ぼのぼのの ぼのぼのぶりに イライラ 。(*´∀`)ケラケラ

コヒグマくんのお母さんの肉球もいいですが
私の指先よりも 小さな肉球は もっと×2 かわいいですね ♥♦
 
カナミ*

ほんと、からだのサイズ関係なく命はあって…
アリや蚊にも心臓があるのかぁ〜って考えると
何だかふょふょ不思議な感覚になります(ノ>д<)ノ

ぼのぼのッ(*^□^*)
昔アニメでやってましたょね?

ぼのぼのちゃ〜ん!
シマリスくぅ〜ん〃〃

きゃふ☆(o・v・o)


カナミ* syama

>ほんと、からだのサイズ関係なく命はあって…
>アリや蚊にも心臓があるのかぁ〜って考えると
>何だかふょふょ不思議な感覚になります(ノ>д<)ノ

アリ・・・ アリの話 に およびましたね。。(♛ฺܫ♛ฺ)

アリさん は、時に 何もしなくても 哀しい事が 。。

時間があったら… のぞいて ください。( ´∇` )





3日前に きっと 最後の 蚊を ★ バチン!

昼間は どこにいるのかわかりませんが…

夜になると 暗闇に 音だけやってきて
寝静まった後に、 私は 襲われてました。

朝方 起きたときに 壁に いらっしゃったので
攻撃をして しとめさせていただきました。


アリさんに 関しては 不思議な感覚を覚えます。が

私の血液を 闇に隠れて吸うだけ吸って ふたたび
闇に隠れる蚊に対しては まだ 私自身
人間ができていないのか …難しいものがあります。


生命あるものには、生きるためのカラダ。

本当に 不思議で 謎も たくさんな 世界ですね.。.:*☆
 
kkki ppki

カナミ* syama

>ぼのぼのッ(*^□^*)
>昔アニメでやってましたょね?

アニメ派ですね? (✪ฺܫ✪ฺ) ☆

私は、どちらかというと マンガ派です。

マンガの中の ぼのぼのワールドは
アニメ以上に ゆっくりとろとろと
時間が 過ぎていきます。

読んでいる間に 寝てしまいそうです。

それに いつ 太陽が のぼったのか とか
いつ 太陽が しずんだのか とか
そんな事など きっと 関係ない世界な気がします。


ぼのぼの10冊を プレゼントした事があります☆

いつまでも 大切にしてくれたら いいなぁ ♬


>ぼのぼのちゃ〜ん!
>シマリスくぅ〜ん〃〃
>きゃふ☆(o・v・o)

ぼのぼのは、シマリスくんの独特ワールドと絡んでも
自分の世界は まったく 変わらないのが いいです。

一巻から 話は 次々続いていきますが
どこが どう変わっていくのか…
いや?! 実は 十巻が 一巻なのかも?!
そう思っても 平気なのどかさが 好きです。

読んだことが ない人には 肩の力を 抜きたい時に
是非 どうぞ の マンガ だと 思います。(☀ฺ'v`艸)♥
 
夕焼けドロップ

小さくても命。かかわる人間によって幸せに大きくなれますように☆彡


夕焼けドロップ syama
>小さくても命。
>かかわる人間によって幸せに大きくなれますように☆彡

そう。 大切ですね 。

愛情ひとつで 言葉も かわりますね。

@
お母さんが かわいいコを 3匹も 産んでくれて
ありがとう。これから、みんなで 大切に育てようね ✰ฺ✰ฺ

A
人間社会は、飼っている親ネコの所有者が 子ネコの所有者。
だから 数が増えたけど なんとか なるよ。

この2つだけでも、きっと 生き方が 変わると 思います。

Aの場合、他人?が 言葉を挟むと 嫌がる人も いるかも。

奥が 深い 言葉ですね 。(`L_` )
 
まこ

かわいいぃぃーーーーー(✿ฺ´∀`✿ฺ)
めちゃめちゃ癒されました。
子ネコだと思ってたのに、いつのまにかお母さんになって、
生命の不思議が繰り返されていくんですね。
それにしても、ホントかわいい♥♥♥


まこ syama
>かわいいぃぃーーーーー(✿ฺ´∀`✿ฺ)
>めちゃめちゃ癒されました。
>子ネコだと思ってたのに、いつのまにかお母さんになって、
>生命の不思議が繰り返されていくんですね。

誰でも …人間でも
気づいたら? お父さん お母さん に なってるのかな。

気づいたら… という 言い方は 微妙かも。だけど。

そう考えると 昭和も 大正も 明治も ..
慶応、安政、享和、寛政、明和、元禄も ..

いつの時代も 生命が 繰り返されてきたんですね。

あと50億年で 地球は太陽に
溶かされてなくなってしまうそうです。

それまで いろんな 物語が いろんな場所で
あるんですね。(☀ฺ'v`艸)♥ オット ハナシガオオキスギル,,


>それにしても、ホントかわいい♥♥♥

歩いている先に 何もなくても
がんばって 歩こうとする姿…

それを 見ていて ただ
歩こうとしていたのでは なくて

無意識に お母さんを 探していたのかなぁ
そう 思いました 。

そうだとしたら… それも 生命の不思議ですね ♦⁺♦⁺
 
瑠月

可愛いぃ・・カワイスギルw
小さな命
産まれたいと願った命
大切に大切に育って元気にいっぱい
駆け回って欲しいですね


瑠月 syama
>可愛いぃ・・カワイスギルw
>小さな命 産まれたいと願った命
>大切に大切に育って元気にいっぱい
>駆け回って欲しいですね

テレビのCMで 小さなコが
お母さんの 手伝いをしようとして
カーテンを掃除機で 吸い込む場面 そして
お母さんが掃除している時に
キャッキャしている場面を 見るたびに
子供 。。  …いぃな 。 と 思います。

そんな 小さな出来事も きっと、
うれしい幸せになるんでしょうね (*´∀`*)

自分が 病気になった時は
健康な時の 普通の幸せに きづくように

そんな小さな命が、元気に育つ事。それが
自分の幸せになる。そうなるといいな。そう思います。
 
kkki ppki

ことばは うれしい プレゼント *゜。 ('-'*)

謝謝

 謝謝
コメントする  


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆