トップページ      メッセージ      日々  綴り      愛 ことば  。 o     * コレ ク  *     m' y  h * m ε     好き な      けい. し゛は ゛ん     watashi no       扉


  * きょうれつで ざんこく *  ←  ↑  →








朝 海の中にいた。











水中で 多くのグループが 水流に 飛ばされていた。















抵抗する間もなく 水流に 飛ばされていた 。














今日の 潮の流れは 尋常でないなぁ 。。











赤い警戒信号 。












しばらくして シップに 戻る














30分後 大きな波が来た













シップは その時 水深測定器で 水深50メートル程度の ポイント。








それでも 軽くフワッとした。














大きな船が フワッとした。













波が 島々に
何時間も 今までに見たことのない強さで 強烈に ぶつかってた。



















島と島の間の海に 段差ができて 1時間以上 川のようになっていた。















水面には 水底から
吹き上げられた熱帯魚が おなかを ふくらませて 水面に 浮いていた。














自然は なんて 強烈で



















なんて 残酷なんだろう。















その日の夕方 ふたたび 海に 入った。














水深 12メートル付近から 水面までの水中の景観が変わってた。














何もなくなって 瓦礫と化していた。
















ここに その当時 滞在していたとしたら…













そう考えると ゾッ と した。

















水底の景観は チョットやそっとの 強烈な海の流れなんかでは びくともしない。

























それが 何にもなくなった。
















陸上でおきた悲惨な状況以上の事が ここで 起きたのだろう。



 


 



























 
 




































2004年12月26日 地震により 世界的に 津波が発生。



それにより いたるところに 被災地ができた。



年末の賑やかさも重なり
津波による被害は 予想をはるかに超えていた。

































港に戻ると 街は 消えていた。


 


 





 




 






 

コメント   コメントを書く  

2006/10/21
11:22
kki pki
 
津波に関するホームページ リニューアルしました。

笑って、楽しめるページではありませんが・・
世界中から、いろんな職種の人たちが
集まり、復旧に あたりました。

http://kukypoky.client.jp/

明るい内容の ホームページとは 言えませんが
気が向いた時に のぞいてみてください。
 
2006/11/03
00:52
yukkiy

あまりにも

知ってはいたけど 知らない事や、現実の生々しさを 痛感した。

被災地に行く事は 今まで一度もない。
行く必要はない と 思っていた。

テレビから見る映像はよくある被災地。
心には残るけど
自分のことで すぐ忘れていた。
でも、他人事ではない。
そう思ったら、私にも出来ることがあるのではないか?
そう思いました。


>yukkiy sama

報道とは、
時には 大げさに、
時には 過小に 表現され 報じられます。

それは、短時間で、その場所の情報を収集し
それを、報道しないといけないため
そうなるのは しかたがありません。

だから、何を してくださいとは いいません。

だけど、いろいろ感じてもらえた事が
とても 嬉しいです。

2007/02/14
11:22
kki pki

ことばは うれしい プレゼント *゜。 ('-'*)

謝謝

 謝謝
コメントする  


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆