トップページ      メッセージ      日々  綴り      愛 ことば  。 o     * コレ ク  *     m' y  h * m ε     好き な      けい. し゛は ゛ん     watashi no       扉


  * 響 の あるやうに *  ←  ↑  →











やみ の なか から しずかに とどく








とおくで きこえる かねのおと









さまい まよって やってきた










しずかな ねいろが こころに ひびく










なにを 想って かねは なく









ちかくで ふれたい やみの おと








むねの おとまで きいてみたい







おとのなるばしょ もとめて あるく


































やっと みつけた おと の ばしょ









むねの ちかくで きいてみる











うまれたねいろが いつまでも










おとが うまれて おとを うむ









うまれたおとが さらに うむ








それが しだいに ちいさな ひびき











とけいる ねいろは なにを いう






















しみいるように とけこむ ねいろ















































なにを もとめて かねをつく








あんど もとめて かねをつく














 

コメント   コメントを書く  

超 みィィィ

鐘の音 聴いてみたぃです 澄んだ音色がきこえてきそうですね


超 みィィィ syama

>鐘の音 聴いてみたぃです 澄んだ音色がきこえてきそうですね

まぢかで聞く音 境内で聞く音 遠くで聞く音

鐘の音は ほんのり 違います。

違う だけど 同じ 音 。

不思議ですね。

澄んだ音色が… 聞く場所によって 異なるなんて。(u‿ฺu✿ฺ)


よっち

耳をすますと 聞こえてきそぅ…
癒されました ありがとぅ


よっち syama

>耳をすますと 聞こえてきそぅ…
>癒されました ありがとぅ

文字の中には おとはなし
されど 感じるこころあり


1000のもじを読んでも
何も感じることがなくても

わずかなもじが すぅっと
溶け込んでいくこともある


目で 感じた気持が 心に
響くのは 素敵な事ですね

きっと綺麗な心あってこそ (◕ฺ‿◕ฺ) .. desu*


しいにゃん

除夜の鐘の音を想像してしまいましたが…

鐘や太鼓などの日本の楽器は
腹の奥、心の奥底まで響いて
人の心と精神を浄化するって言いますよね♪

今年もいい年でありますように…。


しいにゃん syama

>除夜の鐘の音を想像してしまいましたが…

除夜の鐘の音… 素敵ですね。*゜。

その想像は 間違ってません 。:+(bd*゜v`)。:+

ですが… その後に 新しい出来事があると
ことば は 変わっていく事が あります。

ことば は 不思議です 。.。.:ne*☆


>鐘や太鼓などの日本の楽器は
>腹の奥、心の奥底まで響いて
>人の心と精神を浄化するって言いますよね♪

除夜の鐘の音は 除夜という言葉のとおり..

今までの年に さよならして
新年を 迎える夜 の事 みたいです。


鐘を つくのは

@目:見 A耳:聞 B鼻:香 C舌:味 D体:体 E心:心

この6の 大切な事で
@愛してる A大嫌い Bどっちでもいい の3つを感じる

それで 最後に
@浄:澄んだ気持になる A染:染まって濁ってしまう
という 気持に なるみたい 。desu*


浄化する される きっと… 大切な事です。..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+ ne*


>今年もいい年でありますように…。

私も そう 願いたいです。♫


釈迦

音… 私 大好きですー

水の音 木の音 人の音
…それぞれがもつ音を
きいているのが すごく好きなんです

今年は じょやの鐘の音
ききのがしちゃいましたけど
この文章をよんで清められた気がします
ありがとうございます


釈迦 syama

>音… 私 大好きですー
>水の音 木の音 人の音…
>それぞれがもつ音を
>きいているのが すごく好きなんです

水の音 そして 木の音
共に 気持が 穏やかで
ないと 聞こえにくい音


気持が 穏やかでないと
見過ごしそうな音ですね。


人が 何かに 触れる音
話しかけたり 動いた音
その音が 好きと感じる

人の会話 と表現せずに
人の音 と 感じられる。


耳から 入ってくる音に
素直に喜べるからこその
魅力的な 感性 ですね。☺♡☻


>今年は じょやの鐘の音
>ききのがしちゃいましたけど
>この文章をよんで清められた気がします
>ありがとうございます

いつか 聞こえたときに
澄まされたなら それが
きっと じょやの鐘の音

気持を すっきりさせて
新しく切り替えたい時が

その人が思うじょやの日


私こそ ありがとうです。..。♡*゚


うめ

ステキですね!! 除夜の鐘から生まれたことばたち☆

確かに、あの鐘の厳かな音の中には
安堵させるような響きがこもっている!!と思いました(o・ω・o)


うめ syama

>ステキですね!! 除夜の鐘から生まれたことばたち☆

ごーんとなった その音が
いろんな感情 沸き立たす

そこには いろも 香りも
ないけれど 私の 五感が
何かを感じ 言葉にしたい。


たかが 鐘 ひとつ
されど 鐘 ひとつ ですね。(〃^ー゚)d


>確かに、あの鐘の厳かな音の中には
>安堵させるような響きがこもっている!!と思いました(o・ω・o)

鐘の 厳かな音… いい言葉です *゜。


鐘の音は 決して 甘えたり
ダラしなくなってしまったり
しません。ne*


鐘の響きは その時代時代で

哀しくもあり 切なくもあり
侘びしくもあり 辛くもあり

いろんな感情が こもった音

そう 思います。


だけど 常に 厳かであった
からこそ 安堵に重みがある

そう 感じます。(u‿ฺu✿ฺ)


らっち

そーいえば 初めて聴かなかったや
教会で 賛美してたからかな

つきに行ったことは一回だけあって
すごく好きな音だった

いぃことあるん? って気持ちさえ生まれてた小学生
身長がぐんぐん伸びたんょ(鐘のお陰じゃないけど(笑)


らっち syama

>そーいえば 初めて聴かなかったや
>教会で 賛美してたからかな

それは 外で響く音より
内で 響く音に 夢中に
なる事が できてたから

なのでしょうね。(´∇`)


>つきに行ったことは一回だけあって
>すごく好きな音だった

いろんな事 そうですね
テレビ 雑誌で 見たり
凄く いい音で聞いても

実際に 体感する 音は
心まで揺らしてくれます。(→ܫ←)ne*


>いぃことあるん?
>って気持ちさえ生まれてた小学生
>身長がぐんぐん伸びたんょ(鐘のお陰じゃないけど(笑)

いぃことあるん? という思ったまま
これを つくと 何か あるのかな?

その素直な 気持ちが 若葉のように
身長を 伸ばしていったのかもですね。

もう一回つくと もっと伸びるかも☆ (ゝv∂).:*


瑠月

新年おめでとうございますペコリ(o_ _)o))

心の奥 深くに 響く音を 今年も聴いていけると
いいなぁ。。と思います。

kki pki にとって今年も幸せな1年でありますように
心から願ってます(*^-^)


瑠月 syama

>新年おめでとうございますペコリ(o_ _)o))

今年も 新たな年がやってきました。

きっと やまがあって たにがあって
洞窟に 入ったり すぅと 出てきたり

どんな年に なるんでしょうね . 。.*


>心の奥 深くに 響く音を 今年も聴いていけると
>いいなぁ。。と思います。

心の奥 深くに 響く音
風がふいても ならぬ鐘

届くと いいね 鐘の音 ヾ( ◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。


>kki pki にとって今年も幸せな1年でありますように
>心から願ってます(*^-^)

私も おねがいしておきます。*゜^


夕焼けドロップ

日本らしさが失われる中、
除夜の鐘はかわらずこの日になり
風流な感じを残していますよね。
寺、鐘、どちらも歴史や静寂を感じ好きです。


夕焼けドロップ syama

>日本らしさが失われる中、

今は 昔ながらの日本らしさより
ケガをしない… いのちが最優先。

地震が 起きても 大丈夫な建物
震災が起きても こわれない建物

当たり前だけど すこし哀しい…


>除夜の鐘は かわらずこの日になり
>風流な感じを残していますよね。

鐘の音より このイベントを優先
鐘の音より この音を優先しよう
夜は 五月蠅いからならさないで

そんな 今の世界のあり得そうな
常識が 届かない 世界が ある

一部の人が 不要でも 大切な事

そして その世界が大切にされる

いつまでも 聞いていたいです☆


>寺、鐘、どちらも歴史や静寂を感じ好きです。

鐘は 触れると いろんな重みが
伝わってきます。歴史を刻んで…
激動を乗り越えの 静寂なのかも

歴史を 生き抜いてきたお寺や鐘

日本のこころを感じたくなったら

いい場所だと 思います。*゜。



yukkiy

除夜の鐘 願いをこめて

あたり前の毎日の中にしあわせはあって
多くを望んでいては小さなしあわせに気がつかない

まわりをつつみこむ鐘の音
寒さも忘れて鐘を打つ
今年も はじまりましたね☆


yukkiy syama

>除夜の鐘 願いをこめて
>あたり前の毎日の中に しあわせはあって

今 体が やまいになって
はやく 元気になりたい…

そう思っていたら きっと
健康になれたら しあわせ

でも 今は 私は健康です

何を基準に幸せ …ですね。(◕ฺ‿◕ฺ)


>多くを望んでいては 小さなしあわせに気がつかない

小さな幸せを これくらい + ;

そう感じて 大きい幸せを
待ち続けたら 幸せ来るの (*´・w・`*)kana?


大きな幸せを 求め過ぎて
時間が あっと いう間に
過ぎ去り なにも残らない

そんな事も 時にあります (;→д←)ne*;


>まわりをつつみこむ鐘の音

鐘の音が ほわんと反響し

自分のまわりにふんわりと
優しく包んだ時 なに思う


>寒さも忘れて鐘を打つ

何かを 大きく感づるとき

その時の 寒さや傷の痛み
忘る事ができるのでしょう


>今年も はじまりましたね☆

一年の 終わりと始まりは
しっかり締めて行動しても ..

2月 そして 3月 4月
緩みすぎたら 哀しいです +ne;

いちにちいちにち 大切に

それが積もっていちねんに

そう過ごしていきたいです *゜。



H*M

はじめまして*
ステキな詩ですね。
あわただしい朝でなく もっとゆっくりとした時間に
読ませていただきたい詩のように感じます。
またゆっくりと読ませてくださいませね。

何度か足跡をいただいておりましたので 思い切って
コメントを残させていただきました♪

kki pki さんにとってステキな一年となりますように*


H*M syama

>はじめまして*

こちらこそ☆ desu* :+(bd*゜v`)。:+


>ステキな詩ですね。

ステキな詩… w(*´∀`*)w

そういっていただいて 嬉しいです *゜。


ですが 実際のところ ...

あまり 意識しないで 書いてます。 ;

いい機会なので 詩について考えてみました。


萩原朔太郎さんの こころ という詩です。

 こころを ばなにに たとへん
 こころは あぢさゐの花
 ももいろに咲く日は あれど
 うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて

 こころは また夕闇の園生のふきあげ
 音なき音の あゆむひびきに
 こころは ひとつによりて 悲しめども
 かなしめども あるかひなしや
 ああ このこころを ばなににたとへん

 こころは 二人の旅びと
 されど 道づれのたえて物言ふことなければ
 わがこころは いつも かくさびしきなり

読んでみましたが …詩の定義は わかりません。(。-ˇ.ˇ-。)ウーン


未熟な部分は たくさんあると思いますが
優しく 厳しく よろしくです。 (*ゝω・)。:+* ゚


>あわただしい朝でなく もっとゆっくりとした時間に
>読ませていただきたい詩のように感じます。
>またゆっくりと読ませてくださいませね。

あわただしい朝 でなく… もっと
ゆっくりとした時間に読みたい詩…

そういっていただけて 嬉しいです。

きっと 大切な事が キーにあり…
それを 見失わないで 何か考える

みなが 大切と感じる事を忘れない

いろんな事を 考えさせていただき

ありがとう ☆ (*´∀`*)ノ desu*


>何度か足跡をいただいておりましたので 思い切って
>コメントを残させていただきました♪

とても うれしいです。 。 * ゚

でも 気にしないでください。

どちらかというと… どこかの
自由なコミュニティに 書き込みをするような

そんな 気軽さで 遊びにいらして
自由に 筆を 走らせてください☆

今 書き込んで いただいた言葉に
言葉を 書かせていただいてますが
こんな感じで 書きたい事があれば

お気軽に .。.:*☆ ..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*


>kki pki さんにとってステキな一年となりますように*

ありがとうございます。ヾ(´▽`*)

H*Mさま みなさまに 幸せが
たくさん ふりそそぎますように



かんぱねら

あけましておめでとうございます。

除夜の鐘・・・聞いてないや。
でも、年明けてからでも、
ここで聞けたから、それでいいかな。

今年がkkki ppkiにとってよいお年となりますように。


かんぱねら syama

>あけましておめでとうございます。

おめでとう ございます 。(๑→‿ฺ←๑)

あたらしい 2007 という数字を
ケガもしないで 踏み越えた出来事に

おめでとう そして ありがとうです。


>除夜の鐘・・・聞いてないや。
>でも、年明けてからでも、ここで聞けたから、それでいいかな。

和田アキ子さんの あの鐘を鳴らすのはあなた
という 阿久さんの書いた詩を思い出しました

 あなたに逢えてよかった

 あなたには 希望の匂いがする

 つまずいて 傷ついて 泣き叫んでも
 さわやかな 希望の匂いがする

 町は今 眠りの中
 あの鐘を 鳴らすのは あなた

 やさしさや いたわりや ふれあう事を
 信じたい心が 戻って来る

 町は今 眠りの中
 あの鐘を 鳴らすのは あなた

その鐘は こころのなかに
あるのかも しれませんね


>今年がkkki ppkiにとってよいお年となりますように。

始めて 自分で 24時間が 自由に
スケジュールできるように なった時
嬉しかったのを覚えています。その時
感じた 新鮮なキモチを それ以上に
今年は 感じられたら…そう思います

みなさまも よい年となりますように。



ちいこ

明けましておめでとうございます。
引っ越して初めてのお正月。
近くにお寺や神社がたくさんある地域なので
除夜の鐘を聞きながら新年を迎え
窓の外を見れば初詣に向かう人たち。

なかなかいい感じのお正月です。
今年もよろしくお願いします。


ちいこ syama

>明けましておめでとうございます。
>引っ越して初めてのお正月。

新しい新居でのお正月なんて
今までとゎ 異なった新鮮な
空気 香り に 溢れていて
たくさんの新しい刺激のなか

正に おめでとうございます。*


>近くにお寺や神社がたくさんある地域なので
>除夜の鐘を聞きながら新年を迎え
>窓の外を見れば初詣に向かう人たち。
>なかなかいい感じのお正月です。

私は キモノに合わせる草履
とても ステキだと思います

走ったりなんて 考えてなく
その歩き方で 空気が変わる

そして 街の雰囲気も変わる

お正月の雰囲気はたくさんの
人がつくりだす いい感じ☆

窓から 味わえる贅沢ですね (❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ


>今年もよろしくお願いします。

こちらこそ よろしくです。 ペコリ*



ナヌ

明けましておめでとうございます。
除夜の鐘、お風呂に浸かりながら、ゆっくりと耳を澄ませて聞き入りました。

お正月が来ることに心が付いていかなかったけど、
鐘を聞いて、新年へと切り替えられたような気がします。
今年も時々お邪魔しますので、よろしくお願いします♪


ナヌ syama

>明けましておめでとうございます。
>除夜の鐘、お風呂に浸かりながら、
>ゆっくりと耳を澄ませて聞き入りました。

の〜んびり あしをのばして
あかりをけして おとをきく

そとから 静かに 除夜の鐘

贅沢な時間ですね。謹賀新年

おめでとう ございます★☆


>お正月が来ることに心が付いていかなかったけど、
>鐘を聞いて、新年へと切り替えられたような気がします。

鐘の厚み… とても厚いです

簡単に作れない重みのある音

厚さがあるから 重みのある
こころの中まで 響き渡る音

切り替えができて よかった ('-'*)desune*"


>今年も時々お邪魔しますので、よろしくお願いします♪

こちらこそ よろしくです (◕‿◕✿ฺ)з



mitsuki

日記、素敵ですね☆
なんか暖かいものにつつまれた感じです。

ストレス処理能力が落ちてたのですが、
ほんわかなって一気に処理された感じです。

このタイミングがとても嬉しかったです。
ありがとうございましたo(^-^)o

またお邪魔してもいいでしょうか?


mitsuki syama

>日記、素敵ですね☆
>なんか暖かいものにつつまれた感じです。

嬉しいです 。 だけど その日の天気は
読んでると その時々で *色色* です。

常夏なハワイアンガールを味わえる日も
あれば 寒さの中で 雪に震えていたり

いろんな場面があると思いますが気軽に
書き込んでもらえると うれしいです☆


>ストレス処理能力が落ちてたのですが、
>ほんわか なって一気に処理された感じです。

消えないのは 何カ月しても消えない!
だけど 消えるときは 一瞬だったり…


>このタイミングがとても嬉しかったです。
>ありがとうございましたo(^-^)o

タイミングが 偶然よかったのですね☆

よかったです。何かが ふわっと 消えて


>またお邪魔してもいいでしょうか?

お気軽に 自分の日記を更新するように
いらして ください ★(∩∀` ) 笑



にゃんこ♪

明けましておめでとう!今年もよろぴくです(*^_^*)

小さい頃、除夜の鐘を聞くために、
寒い中、毛糸のカーディガン羽織って、
外に飛び出し「ゴーーーン」って音聞いてたなー。

そんな思い出、この日記を見るまで、忘れていました。

除夜の鐘は小さい頃は不思議に感じて、
安堵より、ドキドキの方が強く感じてたね。

一体誰が鳴らしているのかな?と思いを巡らせ、ドキドキしたな☆


にゃんこ♪ syama

>明けましておめでとう!今年もよろぴくです(*^_^*)

ギザまして おめでとう de マオ ☺ ☻ ♪ (by syko)

>小さい頃、除夜の鐘を聞くために、
>寒い中、毛糸のカーディガン羽織って、
>外に飛び出し「ゴーーーン」って音聞いてたなー。

毛糸のカーディガンに
素朴な なつかしさを
あたたかく 感じます。

そのあたたかい羽織が
寒い世界もあたたかく
感じさせたのでしょう (p'v`q◆) ne♥


>そんな思い出、この日記を見るまで、忘れていました。

ネパールのひとの秘訣
素敵な安眠をもたらす
その秘訣知ってますか (*ゝω・)。:+* ゚?

私は 時々やってます

やりながら いつも…
気がついたら寝てます *゜。

今の自分から少しずつ
時間を遡って前へ前へ
記憶を辿っていくと…
いろんな クスリ*笑
が あって いいです

にこ×2…また時には
不思議な気分に落ちて
いつも 寝入ってます

そんな不思議な…気分

日常のこんな場所でも
出逢えたらいいですね ♦♫⁺♦


>除夜の鐘は小さい頃は不思議に感じて、
>安堵より、ドキドキの方が強く感じてたね。
>一体誰が鳴らしているのかな?
>と思いを巡らせ、ドキドキしたな☆

小さい時は まだ見ぬ
不明の世界が暗黒界の
魔法界や 大魔人とか Σ(゚ロ゚;)!!

ミラクルな想像をする
確率のほうが高いです (。→ˇ艸←)ne;

知らない事が多いほど
想像力も いっぱい☆

すてきな世界ですね*゜。



リリーローズ

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

小さい頃、除夜の鐘を祖父に連れられて
つきに行った事を思い出しました。
すっかり忘れていたのですが。
あの時の鐘の音が聞こえてくるような気がしました。

幸せ多き一年である事を、お祈り申し上げます。


リリーローズ syama

>あけましておめでとうございます。
>本年もよろしくお願い致します。

こちらこそ ( ´∀`)
すてきな世界に飛び立てるといいですね☆

>小さい頃、除夜の鐘を祖父に連れられて
>つきに行った事を思い出しました。

小さい頃の楽しい記憶が甦るのは
何かの 役に立てた気がします。

走っていると… 忘れがちになる
そんなあしを 立ち止まるための
とびらのかぎになれたらいいです ヽ(*´∪`*)ノ"


>すっかり忘れていたのですが。
>あの時の鐘の音が聞こえてくるような気がしました。

どこかで出会ったあの時の記憶が
だんだん 大きくなると もっと
いろんな新鮮な出来事を思い出す
きっかけに なるかもしれません (〃^ー゚)d ne*

ナルニア国物語の 衣装だんすに
足を踏み入れたルーシィのような
きっかけになると いいですね☆


>幸せ多き一年である事を、お祈り申し上げます。

謝謝 (´▽`)


ぴぐみー

はじめまして。
書き込みありがとうございました。
なんだか… あの『クロ』を思い出してしまうのは、
私が今、心をとらわれているからでしょうかね?

素敵な詩がいっぱいですね。


ぴぐみー syama

>はじめまして。
>書き込みありがとうございました。

やさしい言葉を いただけると
ほわんと します。(・∀・)♦♫⁺

>なんだか… あの『クロ』を思い出してしまうのは、
>私が今、心をとらわれているからでしょうかね?

やみのおと… くろのおと…

ふたもじが かわっただけ…

たった ふたつの ひらがな。

その時の 考えている残像で
イメージで 想像が広がる…

とても うれしく思いました


>素敵な詩がいっぱいですね。

どれが ステキなんでしょう (◕ฺ∀◕ฺ)..+* ??

ほかの部屋にも… お言葉を
いただけたら うれしいです *・゚★

もし 時間が できましたら
書き込み 楽しみにしてます (*´∀`)♪


JHONY

戦闘姿勢でパソコンに向かって仕事してましたが、
この詩を読んで
ゆっくり、椅子の背もたれに身を任せ、一息できました!

音が響くとそれを受けよう
イキで返事をしよう
繋がったイトでここにいるよって返事を出そう


JHONY syama

>戦闘姿勢でパソコンに向かって仕事してましたが、
>この詩を読んで
>ゆっくり、椅子の背もたれに身を任せ、一息できました!

ときに 違うスピードの
列車に 乗り換えるのも
いいかも しれませんね (´◕ฺω◕ฺ`)


>音が響くとそれを受けよう

夢中に なって なにも
聞こえなくなる 時には
いい事 ときに 不安満

いい音を 受けとめよう *゜。


>イキで返事をしよう

気というものが あれば
そのイキは とどいてる

空気を越えて 街こえて


>繋がったイトでここにいるよって返事を出そう

あなたが得た落ち着きが
イトとなり センとなり

新鮮な ヒカリ となり

その先へ届きますように ♥♦


☆pinky☆

こんばんゎっ(●´∀`●)
明けましておめでとぉございます☆★
なんだかあったかぁ〜〜ぃキモチになります (*´ω`*)
kkkiサンゎ素敵デスね♪♪


☆pinky☆ syama

>こんばんゎっ(●´∀`●)
>明けましておめでとぉございます☆★

明けて 見上げる
朝の色は どんな
不思議な色だろう

あなたに とって
その色が魅力的な
色であると嬉しい (❛◡❛✿ ฺ)❤ฺdesu*


>なんだかあったかぁ〜〜ぃキモチになります(*´ω`*)
>kkkiサンゎ素敵デスね♪♪

あたたかぁぃ気持
その気持は 誰に
誰かに やさしく
なれる はず★☆

(ฺ◕‿◕ฺ)зア✯ฺリ✯ฺガ✯ฺト✯ฺε(◕‿◕ฺ)


ずん

はじめまして。
むねの おとまで きいてみたい
このことば大好きです。

大切な人の音は安心しますね。

帰ってくるときの足音とか、
寝息とか、笑い声とか、むねのおととか。

なんだかほっこりする詩をありがとうございます。


ずん syama

>むねの おとまで きいてみたい
>このことば大好きです。

近づいていくと…
何か 感じられる
のかも…しれない ..

ほっとする瞬間が
そこにあるのかも
しれませんね.*☆


>大切な人の音は安心しますね。

カギを握っている
と 思っていたら

相手が持ってたり

相手が握ってたと
ずっと思ってたら

自分が持ってたり


だから…

近づいた時に

安心するのかも☆


>帰ってくるときの足音とか、
>寝息とか、笑い声とか、むねのおととか。

それは 好きだから

相手の事が 好きだから

すべての感じる音が 楽しみに

すべての奏でる音が 素敵な音楽に

なっていくのかも しれませんね 。 (ゝv∂) ☆


>なんだかほっこりする詩をありがとうございます。

ほっこりする… いい表現を
プレゼントしていただいて…

うれしいです。.。.:*☆


私も 不思議な視点から
出来事を 考える機会…

いただきました。 感謝☆ desu*


kki pki

ことばは うれしい プレゼント *゜。 ('-'*)

謝謝

 謝謝
コメントする  


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆