トップページ      メッセージ      日々  綴り      愛 ことば  。 o     * コレ ク  *     m' y  h * m ε     好き な      けい. し゛は ゛ん     watashi no       扉


  * 陰陽互根 陰陽転化 *  ←  ↑  →




















森羅万象  あるもの すべて

陰 と 陽 の  ふたつ の 世界











入り乱れるように 絡まり合い

一気に 飲み込んで  加速したり










混沌のなかで  渦巻いて 成長し

混沌のなかから  世界が 生まれ












安堵は 時に 陽に あったり

時に 陰のなかに 隠れていたり













突然変異 で  姿を みせたと

思って いて も  それは 過程のなか












今に 至って 世界が つくられ

揺らめく 残像が  照らし 出され












はっきりとした 未来のようで

既に  消えかけた 残像だったり











本当の 未来は 別の場所に

用意されていて  実は 既に 乗っていたり























予兆は 今現在に そこはかとなく

瞬きの如く  あなたの前に 現れる














螺旋となり 絡んでいたなら

身をまかせて  巻き込まれて みよう














聴其 自然  順其 自然


























 




 

コメント   コメントを書く  

ゆい

思わず 笑みがこぼれてしまった。
ほんと そう思うから。

これだけ生きてきても
うーん..見えないなぁ かたちが。

見えているのに 見ようとしないからなのか

見えていないものを 追い求めようとしているからなのか

つかまえた!と思っても 手を広げると空っぽだったり

ふわふわ浮かんでいても どうせ取れないからと

手を伸ばすのを ためらったり


それでもやっと 今になって

10年前
20年前のできごとが
点と点が 線でつながったり
場面と場面が重なり合ったりする。

それが見えた瞬間
どきどき きらきら する。


身を委ねるということを知った
ここ数年で やっと 

それが かたちになっていくのは
きっと やっと これから 笑


淡路島に ノマド村と名づけた場所 。。

そう名前をつけて 暮らしている家族が
いらしゃるんだって *

スイスのコルビエールという土地で
車輪のついたワゴン(サーカスワゴン)で
生活していた 映像作家のヴェルナーさん の 家族 。

淡路島に 廃校になった ちいさな小学校をみつけて、
そこで暮らし始めたんだって 。

いろんな視点から、
自分のベクトルを 導き出すためには

毎日、なにか 求めていなければ
惰性に 押され続けて しまう 。

時々、きみは 成長してる? と
思われるかも しれないけど 、
それは それ 。

そんなの 気にしてたら 、
相手にしてたら 、
き り な い 。

そんな言葉に いちいち 弁解するように
返事するより 、 だまって  一歩
踏み出すほうが いいと おもう 。

返事しない事で もちろん 、
失う もの も  あるけど ね 。  ∞
謝謝

 謝謝
コメントする  


       ☆ 上に昇る  ☆   ☆ 元に戻る ☆