トップページ      メッセージ      日々  綴り      愛 ことば  。 o     * コレ ク  *     m' y  h * m ε     好き な      けい. し゛は ゛ん     watashi no       扉


  * 表現方法 と 伝達方法 *  ←  ↑  →













今度は いつくるの? とか

来月 楽しみに してる よ - 。 とか






そう 言われると 嬉しいもので 。

自分の存在 、 消えてない事 再認識。









だけど 一方で  この時期になると

遊びに く る と 思っているから







なにも 言わないけれど 、 準備して

ドキドキ している ヒト も いたりして 。













鈍感な わたしは 前者のような

言葉に 単純に 反応して しまう 。







鈍感だから 後者のような

おもい かくした 空気の 裏側 、









感じることさえ できないで

思いやりが ない と 嘆いてしまう 。











言葉に できたら 、 勝ちなんて

不器用な ヒトには つらすぎる 。












言葉下手だけど、 思いやりがある

そんなヒトの 気持ちの 汲み取り 、










できる にんげん  ならなきゃね 。
























 




 

コメント   コメントを書く  

ゆい

大河ドラマの 篤姫 が 好きなのだけど
あの頃って
気持ちを 伝える 術って ふみ だけでしょ。

届くか 届かないかも 分からない 言の葉 を
その方 を 想い 心をこめて したためる

来る 日 も 来る 日 も
身を 案じ 息災を 願う

苦しかった と 思う。
でも ゆるがぬ想い を 抱く 彼女たちは
輝いて いたのだろう とも 思う。


今の 時代 には
繋がることのできる ツール ありすぎて
ときにそれらは 不安 を 煽るだけの 魔物 となり。
そんな怪物
ほんとは どこにも いない はず なのに。

そんな 魔物たち に
追いかけられることの なかった 時代。
きっと
流れる空気 も 澄んで いたのだろうね。

その頃 の 人たち の ような
凛 とした 心 
少しでも わけてください って 願うのです。


いろんな ツールが 使えるからこそ
いろんな 表現方法が あるからこそ 、

不器用に なる の かも 。



いろんな ツールがあるからこそ
想いを 伝える 選択肢が 増える 分 、

おもいやり とか 、
きずかい とか 、
気遣ったのに 、 それを
連絡が なかった と 、 なってしまうか 、

時には 、

あまりに 忙しすぎて 、
その ツールが 使えなかったとか 、

丁度 、 忙しさの ピークの時に
電話が きてしまって 、
ぶっきらぼうな 対応を とってしまった とか 、

便利であるが故に 、
すれ違って しまう 怖さ  ;

すれ違うのが 本望なら
それで いいかもしれないけど

そうじゃなければ 、 不幸 で しか なぃ ;


ひとって 、 願望 、、願いが 叶う と
もっと  もっと 、 って 、
思ってしまう けど 、、

それを 、 どこかで 、 摂生 できたら
ぃぃのに  、、 と 思ってしまう 。

だけど 、 さみしい と か 、
もっと 近くに 、、 と  いう 気持は
時に 、 大きく  こころ を 覆ってしまう
ひとも  いるから  (・ω・`)

それが 悪いわけでは ないし 、
それに 答えられる時には
答えたほうが もちろん よいし 。

凛とした こころ 、
大切 だなぁ 、、 と  おもう 。

しみじみ 。
謝謝

 謝謝
コメントする  


       ☆ 上に昇る  ☆   ☆ 元に戻る ☆