徒然草々  mo do ru

2006/06/29
18:21
 * kurochiさん | 保存食づくり *
梅の季節だったので、
初めて梅シロップを作ってみた。

梅酒の方が長く楽しめるけれど、
お酒に弱いので、とりあえずシロップ。

お砂糖が早く解けるのがポイントということで、
数回に分けてお砂糖を投入。
上白糖と三温糖をブレンド。
つけて10日ほどで出来上がり!

毎日様子を見ながら混ぜ混ぜするのは以外と楽しく、
梅酒にも挑戦!と思ったら
旬がすぎて梅が売り場から消えていた。。

密閉瓶をみるとうずうずする病気になったので
とりあえず瓶購入、たまたま本屋で見かけた
「バナナ酢」を衝動的に作る。

作ってからネットで調べると、
このバナナ酢、体によいことづくめ。
体の毒素は排出するわ、痩せるわ美肌になるわ。

作り方も至って簡単で、
黒酢200ml(リンゴ酢など何でも可)、バナナ1本(2cmの輪切り)、
黒砂糖(砂糖なら何でも可)100g
を全部耐熱容器に入れて40秒レンジ、その後蓋をして翌日から飲める。
常温で1年持つらしいので便利。(バナナの実は1週間で取り出す)

朝食時に飲むと効果的で、1回大さじ1杯を牛乳等に混ぜて飲む。
料理に使ったり(バルサミコ酢感覚で)デザートに使ったり。
胃が荒れるので1日40ml以内で摂取。

今朝早速飲んだら、そのあとやたらトイレに行きたくなる。
便秘にもいいらしいですよ。

味はまぁまぁ。なのでちょっとおすすめ。




コメント   コメントを書く  

2006/06/29
22:19
maroco★
梅シロップはすぐに出来上がるからいいよね〜。
うちは今年梅酒を作りましたーー。
整腸作用があるらしく、旦那は今から楽しみにしてるよー。
でも出来上がるのは来年です。。
あとはビワ酒も作ろうと思ってまーす。
果実酒の中でも絶品らしい。。
2006/06/30
10:35
うさごろう
あ、うちの梅シロップのこと忘れてたわ!
漬けたのが今月はじめだから、えっと・・。

バナナ酢ってはじめて聞いたな〜。
すっぱいは苦手だげど健康にはよさそうね。
2006/06/30
13:48
まこっちゃん
梅ッシュ。創ったら。クダサイ♪リエキねーさんと飲み干します。笑。
2006/06/30
23:16
kurochi
>まろ
ビワ酒、うまそー。つくったら飲ませて。
梅酒も作りたいんだけどねー。

>うさ
お、けっこう漬けてますね。。
飲み比べしたいねー。家庭ごとに味違うよね。。
バナナ酢はまろやかで割といけるよ。

>まこ
酒ではねーってば。。でもおいしいよ。クエン酸よ。
2006/07/03
20:52
スジャアタ
梅シロップ素敵!おいしそう〜。私も梅酒は好きだけどあんまり飲めないもんでね、シロップはよいね。梅ジュースとかもね。
くろち引越ししたのだねー。中央線・・・じゃないよね?なんとなくご近所かなあとか思ったり☆
2006/07/04
12:19
kurochi
すじゃさん
お久しぶりです!
シロップはお料理に使ったりヨーグルトにかけたりしてもうまーです。
すぐに作れてすぐに飲めるし。夏ばて予防!

残念ながら中央線ではありません。。
スジャさんもお引っ越ししたのですよね?
新しい洗濯機がうらやましいです〜
謝謝

謝謝


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆


Copyright (C) 1999-2010 kkipki, Inc.