徒然草々  mo do ru

2005/07/18
15:15
 * kurochiさん | 金魚すくい *
おととい、小さい縁日で
ものすごく久しぶりに金魚すくいをやった。
前にテレビで名人の技を見て、
その教えを実践したらさらりと2匹すくえました。
おまけの1匹で、全部で3匹。

いつもは、
すくってもその後飼えないし…、ってやらないか、
もしくはお店の人に返してしまってたが、
なんとなく今回はお持ち帰りしてきました。

「なんとなく」持って帰ったはいいが、
生き物を粗末にしては信条に反するので、
本当は金魚鉢で風情ある金魚ライフにしたかったけど、
ネットで金魚の飼育を調べ、そのままホームセンターへ。
水槽からポンプからバクテリアの繁殖を云々…、揃えました。

で、名前。
黒いでめきんがアナキン。一番小さいのがルーク。真ん中のがオビ=ワン。
しかし、その名の通り、アナキンの死期は近そう。。
浮き袋の異変でひっくり返って苦しそう。
今朝見たら息も絶え絶えだった。

他2匹も衰弱気味。。えーん。がんばってー。




コメント   コメントを書く  

2005/07/18
16:03
リエキ
長生きするよう祈っときます!
水槽がある部屋…。憧れます。
たっぷり癒されたくださいね!
2005/07/18
20:48
kurochi
ぎゃふん。
ルークが…いってしまわれました。。
アナキンは何とかがんばってるみたいだけど。。。
どうやったら長生きするんだろう。。
2005/07/18
21:41
うさごろう
縁日いいね〜。夏らしい。
ルークが先立ちましたか。
オビワンが強そうですな。
フォースと共にあれ。。。
2005/07/19
02:20
スジャアタ
おおう!明日に訃報が増えないといいなあ。せっかくこんな立派な金魚グッズを揃えたのにー。頑張れー。

名人の技を見ただけなのに実践できるなんてすごーい☆
ああ、もう夏だね。花火大会も始まってるしねえ。
2005/07/19
13:46
kurochi
アナキンは昨日の夜、
最後まで奮闘していたオビワンは今日未明に…。
早朝オビワンを見守ってしまったので寝不足です。

いろいろ調べたら最初の水作りが大事で、
水が安定する1カ月までの魚は
「パイロットフィッシュ」といって死ぬ運命らしい。。
しばらく空の状態で水を作って、
再度トライできればしたいです。

さよなら戦士達…。
ごめんね戦士達…。
2005/07/20
12:20
ボビコ
あらあら…アナキンもオビも・・・
残念でしたね。そうそう水道水だと安定させないとダメなのよね。
金魚はもっと強いかと思ってましたが…
きっとむこうでフォースと共にあるでしょう
2005/07/20
17:09
kurochi
>ボビコさん
そうなんですよ。。
すくうと分かってたら先に準備したんだけど、
たまたま縁日にぶち当たったので。
カルキ抜いてバクテリア入れて…と急ピッチで作ってみたけど
やっぱり駄目でした。
今は水槽の生態系がうまくいくよう水作りしているところです。
再来週くらいに金魚買ってこようかと。
2005/07/21
19:39
izuizu
あたいもこないだ姉がどこかからもらってきた
金魚ちゃんたちを死なせてしまいました。。
ちなみに名前は「あずき」と「もなか」1週間くらいの命だったのね。
せつないなあ。。

弱った金魚ちゃん達の息をふきかえす裏技。
薄い塩水に入れてあげる。
そうすると、あら不思議。
横になってぱたぱたしてた子が、ちゃんと縦に泳ぎだしますよ!

うまくいけば、それでけっこう生き延びたりするよ。
2005/07/21
23:00
kurochi
>いず
そうなんだー。かなしいね。。

1週間を越えれば1カ月は可能性高くなり、
さらに1カ月いければ長生きするらしい。

0,.5%塩水浴、もちろんさせてたよー。
だめだったが…。
2005/07/26
20:17
まこっちゃん
日記かいてくださいよんんんんんん!!!!!
2005/07/27
18:15
kurochi
てへ
2005/07/28
01:15
つんこっこ
昔、夏祭で釣った金魚を飼う時に、金魚屋さんで買ってきた金魚も入れて一時期いっぱい飼ってました。でも、全滅しました。そっか水がだめだったのかぁ〜。病気が移ってしまったと思ってました。You were the chosen one.(だったかな?)
2005/08/04
15:20
kurochi
>つんこっこさん
新しく金魚買って再トライ中です!
金魚すくいの和金はほんとにちっちゃくてかわいいですよねー。
謝謝

謝謝


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆


Copyright (C) 1999-2010 kkipki, Inc.