kki pki     H   o  me      検索      日々  綴り      c h at      ことば     ホームページ     メール      掲示板      ブログ      ヘルプ
   kki pki


徒然草々  mo do ru

2007/02/20
14:37
 * Myyさん | Cookie Count: A Tasty Pop-Up *
届きました!
Robert Sabudaによるpop-up絵本!!
ネズミのお菓子職人によって作られる、
チョコチップクッキーやナッツクッキー・・・。
1、2、3・・・とページをめくるごとに、
様々なクッキーが飛び出してきます。

仕掛けが面白くって、思わずジーッと見入っちゃう。
一人で「ふぉぉー♦」って言いながら、開いてます。
お菓子って幸せな物だったんだなぁ、ということを再認識☆

少なく簡潔な文章もすばらしい(ó㉨ò)




コメント   コメントを書く  

2007/02/23
22:11
kki pki
 
Robert Sabuda の pop-up絵本 ..
甘さが 満ちていて イラストや ポップアップに丸みがあり
まるで 本をそのまま 食べることができそうな
イメージがあります 。(・v・)○
スィーツの横に ディスプレイとして 展示してあっても
違和感ないでしょう☆ こんな可愛らしさ好きです☆

少なく簡潔 そして クドクドしくない説明 大切★
私も ホームページ 作るとき 大切にしてる事です。*
 
ポップアップ絵本は、NYで 出逢った そして 青山にも
あった アリスの ポップアップが好きです。★(∩∀`*)
 
2007/02/24
15:32
Myy
⇒kki pki さん
 コメント有り難うございます☻
 長いのや抽象的なのが全てダメというわけでは無いのですが、
 モダニズムの小説を読んでると、
 もうわけが分からなくなって苦手なのです・・・。
 あと、リアリズム一辺倒で想像力の拡散する余地が限られるもの。
 逆に、想像力を拡散してくれるので有れば、
 抽象的であろうと、多少長かろうと好き。
 あくまでも、個人的な好みの話ですが・・・(→㉨←)

 Robert Sabudaの絵本をスイーツと一緒に飾ってあるのを想像して、
 思わず微笑んでしましました。
 お店にそんなディスプレイが有ったら釘付けになってしまいそう♡→ܫ←♡
 アリスのpop-upも可愛いですよね!
2007/05/06
09:01
kki pki

わたしの 5 ばん  Fortune cookies は

ネズミさんが もっている 棒 が、調子が 悪かったです。
購入当初から 。

いろいろ考えて ネズミさんの 持ち手部分を
ネイルのトップコートで 固めたり
棒の 長さ 横幅を ハサミで カットして 調節したり
して 今では、笑顔で見ることのできる ネズミさんの
動きになりました *

ポップアップ絵本は、時に ・
作者だけに まかせるのではなく
購入者が 動きの悪いポイントは 手入れをして
笑顔で 使えるように なったら
もっと 素敵な 絵本に なるんだなぁ ・ と 思ってます。

2007/05/07
08:31
Myy

⇒kki pki さん

 fortune cookiesを皆でよいしょと繋げているやつですね!
 私のは大丈夫でしたが、毎回壊してしまわないかヒヤヒヤします。

 調子の悪いところをご自分で調整されたなんてすごいです♦*
 「壊れているから」とか「合わないから」ダメではなく、

 自分の身の回りにあるものに、
 自分に合うように手を加えるのは、絵本に限らず素敵ですね。

 私も見習わねばと思いました(ó㉨ò)ノ


謝謝

謝謝


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆


Copyright (C) 1999-2010 kkipki, Inc.