徒然草々  mo do ru

2005/01/07
12:47
 * うさごろうさん | VS さかな *
新年はじめのチャレンジとして、魚を買ってみた。
鑑賞じゃなくて、食用。

窓を開け放ち、換気扇をオンして焼きました。
食する前の準備として、
歯ブラシと緊急用の駆け込みトイレのスタンバイをしました。

テレビをつけて なるべく皿の中を見ないように、
そして鼻から息をしないようにして、いざ!

おっ、大丈夫かも。このまま最後までいけるかも。
そしてついにやっつけた!完食!魚に勝ったぞ!!

間髪入れず即ハミガキ、皿洗い、そして部屋の消臭開始。
でも皿洗い中に異変が・・・

結局トイレ行き。魚に負けました。
がっかり。

いつか、おいしく魚を食べれるようになりたい。




コメント   コメントを書く  

2005/01/07
13:22
M部長
えっ!おさかな、食べられないんですか・・
ぜ、全部ですか?刺身も?寿司も?フライも?
そんなぁーー!!(衝撃)

デリケートにできていらっしゃるのですね。
見ての通り私、好き嫌いが全く無い人間ですのでこんなに
巨大にそびえ立ちました。
いつも食わず嫌いなど見ていて、自分が出演したら(しないけど)
嫌いなものがなくて困るなぁ・・とぼんやり考えます。

いつか是非さかなに打ち勝ってください!
2005/01/08
11:09
こま子
へ?知らなかった〜。
でも生がOKというのは珍しい気も。マリ様と反対だね。

私は歳と共に克服できたものが凄〜く増えました。
去年、突然お節の「黒豆」がOKに。
それまで物凄く怖かったの。見るのも嫌でした。
謎。
2005/01/09
00:55
ボビコ
オラも好き嫌い激しいです。はっきり言ってお子様ジャン!

黒豆…ダメでした。しかも先日お店のお通しで出てきたのは、
あんま〜くてグジョグジョでぶぇ〜〜でした。
おせちは甘かったり酸っぱかったりで苦手科目が多いです。

得意科目は中華系です。成績優秀!! 食べるのがね。
あ、でも得意と言っても辛い地方の中華は平均点以下です。
2005/01/11
09:58
うさごろう
年と共に克服したものは、ピーマン、しいたけ、 煮物、肉、エビ、カニ、わかめ、ナスの漬物、和菓子、黒豆など。

おせちは苦手かも。
中華も海鮮が多いから苦手だったんだけど、克服しました。今は好きです。
謝謝

謝謝


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆


Copyright (C) 1999-2010 kkipki, Inc.