徒然草々  mo do ru

2005/01/12
17:57
 * うさごろうさん | 切手 *
実家で発掘した小学校の頃の切手あつめアルバム。
なかなかかわいいものもありました。
外国の切手もちらほら。

右上に貴重な切手を発見!




コメント   コメントを書く  

2005/01/12
23:52
こま子
わあぉ!貴重な切手!

私も小学生の時集めてたのが結構どっさりんこ。(C:ボーダー氏)
ラジオ体操のと、くまちゃんのはあるなあ。

でも右上が高貴でよいですなあ・・
2005/01/13
03:53
ボビコ
ま、ま、ま、

まーーさーーこーーーさーーまーーー!!!

ねぇねぇ。
まさこさまって下から読んでも「まさこさま」って知ってた?
まさこさまーー!って叫ぶのが好きです。
テレビでまさこさまが出ると叫びます。
街頭で旗をふるおばちゃま達のように。

高貴切手のとなりのやつ ワタスもいっぱい持ってたよ。
あと、60円のうさぎ缶のやつも懐かしいねぇ。

切手あつめよ〜。
ユーロでかわいいのあったら買ってくるよ〜!!
2005/01/13
13:11
M部長
私も切手集めてました!なんてメジャーな趣味・・
でも「まさこさま」のはないです。羨ましい・・

自分のアルバムを見直してみたくなりました!
英語教室に通っていたのでクリスマスっぽい外国切手など
充実していたように記憶しています。

切手というと、ドラえもんの「雁に月?!」「あの有名な?」
というスネちゃまの自慢シーンを即座に思い出します。
2005/01/13
16:59
うさごろう
ふみの日切手とかはメジャーなのかな?かわいいのが多いよね。
まさこさま。逆から読んでもまさこさま!知らなかった!

「雁に月?!」「あの有名な?」
それってこの話だっけ?違ってたらスマン。
スネ自慢→くやしいのび、ドラに頼む→何にでも価値が付いてコレクターになれる道具→ビンのフタコレクター流行→おじさんに大金で買いたいと言われびっくりする。
2005/01/14
10:18
ラムラム姫
よいな〜切手アルバム。
小学生のころ切手なんてぜんぜん興味なかったよ。
給食のチーズについてた動物の写真は集めていたけど。

最近はじめた切手アルバムはなかなか良いですぞ。
謝謝

謝謝


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆


Copyright (C) 1999-2010 kkipki, Inc.