徒然草々  mo do ru

2006/08/14
16:05
 * うさごろうさん | 裸眼スケッチアカデミー *
小4の美術の時間に城跡のスケッチに行ったんですが
当時すでに両目0.3だったので
屋根の細部がまったく見えませんでした。
「先生、屋根瓦がよく見えないんですけど。」
「じゃあ、見えたまんま描きなさい。」
「・・・。」

で、正直に見えたまんま描いたら、
すごいぼんやりした柔らかそうな白と黒のかたまりな絵になりました。
もはや建物ではありません・・・。
どちらかというと抽象画。

目が見えない人が見えない通りに描くとすごい絵になります。
身近な人を描くとなかなか面白いので、
普段メガネかコンタクトの人は裸眼スケッチしてみることをお勧めします。


画像)うさごろう先生の裸眼スケッチ
   モデル:身近な人々




コメント   コメントを書く  

2006/08/14
20:15
nico
わー!かわいい!!!裸眼スケッチ!
そっかー。目はいいからつまんないなー。コンタクトさんやメガネさんにやってもらおう!「見たまんま」か〜。かわいい笑。
2006/08/15
12:22
スジャアタ
ほうほう、裸眼スケッチとはなかなか。見えない状態で書くと、このへんがぼんやりと目、ぼんやりと口、とか明らかに人間の顔にならんよね。
うさごろうせんせいの裸眼スケッチはかなりよくできてると思います!
2006/08/18
23:43
うさごろう
>nicoちゃん
か、かわいい!?ホント?意外なお答えだわ〜。
周りの近視さんに自分を描いてもらってみて!

>スジャさま
画像のは誰だかわかりますかな?
スジャ氏もコンタクトだっけ?
巨匠の記憶スケッチには裸眼スケッチでもかないません。
謝謝

謝謝


       ☆ 徒然目次  ☆   ☆ 元に戻る ☆


Copyright (C) 1999-2010 kkipki, Inc.